
皆様のお住まいの屋根材の種類は何でしょうか。外壁材と同様、屋根材にも様々な種類があり、種類によっては塗装でのメンテナンスが必要になります。現在日本で多く普及されている屋根材、化粧スレートは塗装メンテナンスが必要な屋根材です。では、瓦屋根はどうでしょうか。瓦屋根は塗装メンテナンスが不要、と聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
日本瓦は塗装メンテナンス不要?


そもそも塗装メンテナンスはなぜ必要なのでしょうか。化粧スレートなどの屋根材は、塗装で保護してある状態で販売されています。しかし、屋根材は日々様々なダメージを受けており、経年とともに塗膜が劣化し防水性能が低下していきます。防水性能が低下した状態を放置してしまうと雨漏りの原因にも繋がる危険性もあり、屋根材の寿命も縮めてしまいます。そのため、塗装メンテナンスを行ない、防水性能の維持と回復が必要なのです。瓦屋根にも種類があり、粘土を高温で焼成した日本瓦(粘土瓦)は、耐火性や防水性に優れ耐久性も非常に高い屋根材です。屋根材自体が防水性に優れているため、日本瓦は、塗装でのメンテナンスは「不要」なのです。(※ただし、日本瓦の屋根でも漆喰などのメンテナンスは必要になります)
セメント瓦やモニエル瓦は塗装メンテナンスが必要


瓦屋根の種類は、日本瓦だけではありません。セメントや砂、水を混ぜ合わせたセメント瓦やモニエル瓦は、屋根材自体には防水性がないため、塗装メンテナンスが必要になります。このように、同じ瓦屋根でも塗装メンテナンスが必要なものと、不要なものがあります。皆様のお住まいの屋根材にあったメンテナンスを行ないましょう。私達、街の外壁塗装やさんでは、屋根塗装工事の料金は税込415,800円~(※屋根面積60㎡まで)となります。屋根塗装工事も承っておりますので、塗装でのメンテナンスが必要な屋根材が使用されているお家にお住まいの方はお気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2023年02月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。