春日井市高座台にて屋根の塗装工事が始まりました。
屋根は高いです。間違って落ちたりすると命にかかわります。
安全第一にて作業を進めましょう。その為の注意点を説明しましょう。
屋根の施工には注意が必要です。朝露やコケの上は滑りやすいです。
また、棟を超えた時に突然、滑りやすくなる場合があります。気を付けましょう。
朝露は、ブロワーで飛ばすことで乾燥を早くすることができます。是非、取り入れてください。
安全靴などのように底靴の固いものではなく、ゴム底のように滑りにくい靴を着用しましょう。
また、足場を組んだ際に、安全帯も着用して作業をしましょう。
特に5寸以上の勾配の屋根の時は、屋根足場が必要です。必ず組んでください。
春日井市高座台にて屋根の塗装がスタートしました。屋根は高いです。落下すると死の危険もあります。安全対策には注意しましょう。
もし、屋根足場が組めない場合は、親綱を通して安全帯を掛けて施工しましょう。
また、5寸以上の勾配の屋根や、板金屋根など危険な屋根の場合はミドリ安全(ラクボ)等の使用をお勧めします。
また、塗料缶や工具を運搬するときは、お互いに声を掛けて、手で受け渡しながら運搬しましょう。
また、ロープで吊り下げると、落下の危険があるので、このように声を掛け合っての手渡しが大事になります。
注意をしましょう。
記事内に記載されている金額は2018年06月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。