早いものです。あと実働1週間(7日間)で今年も仕事納めになります。
本当に早いですね。
最終日の28日には、割烹2代目におきまして、忘年会を開催します。
大体30名ぐらいの方が参加されるみたいです。
結構多いですね。
私も三愛オカモトの水野さんあたりと、また、お酒でも酌み交わそうと思います。
代表挨拶も、次期社長の専務に任して、終わりの一言も野村さんに任して、ひっそりと終わりたいと思います。
今、年収1億円、稼ぐ人の仕事術という本を読んでいます。
稼いでいる人は、やはり違いますね。
1、早起きをする
2、仕事以外のことには、時間を使わない
3、数字に強くなる
まずは、ここら辺あたりから、学んでいかないといけないかな、と思います。
朝は、今、5時に起きます。
そして、ブログ、施工事例を入れています。朝は、頭もスッキリしています。
ブログも、はかどります。
これを毎日続けて、施工事例も早く、100件は入れたいですね。
継続こそ力なり、その通りだと思います。
継続できる人と、そうでない人との違い、それは、何でしょう?
それに対する自分の熱い思いだと思います。熱い思いを維持したいですね。
仕事以外のことには、時間も、お金も使わない、これも、素晴らしい
私の弱点は、仕事から帰ってきて、夕ご飯を食べると、そこで、ぐったりときます。
ぐったりと来た時に、すぐ寝てしまう方が良いかもしれません。
そして、ベッドで本を読む方が良いかもしれません。
このベッドで寝る前の本を読むという習慣は、とても良いと思います。
自分の向上心を満たしてくれる本と出合うと嬉しいですね。
数字に強くなりたい、
そう思われる方は、多いと思います。
この方も、当時は数字に弱かったとのことです。
どうしたと、思います?
計算機を持ち歩いたとのことです。
何かあれば、電卓を叩く、うん、これは、良いかもと私も思います。
この人の凄いところは、良いと思ったことは、すぐに取り入れているということです。
やりましょう。私もすぐに、やってみましょう。
来年は、この姿勢を続けて、継続から生まれるものをゲットしていきたいですね。
記事内に記載されている金額は2018年12月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。