
こんにちは。
街の外壁塗装やさんの営業 見崎有理です。
今日は石岡市のお客様邸をモデルに
水切りの重要性にについてご紹介したいと思います!!
あまり外壁塗装では重要とされていない箇所だと思います。
水切りとは出窓など突き出した箇所にかかる雨水が
下に回りこまないように作られています。
それだけではなく!!
雨水が室内へ侵入防止の役割も果たしています。
木造では、外壁から伝わった雨が
土台に侵入しないように土台水切りを付けているお家もあります。
水切りは塗装の時ケレンを行います。
とても重要な作業です!!
ケレンとは、わざと傷を付ける事をいいます。
傷をつけて塗料の密着を良くします。

水切り上塗り1回目です。
水切りは塗装する時養生をせず職人の技術力で
綺麗にラインを出して行きます。

水切り上塗り2回目です!!
とても綺麗に仕上がって来ました。

水切りの上塗り2回目が完了しました。
とても綺麗にラインを出しています!
職人技が出る水切り。
あまり外壁の中でも重要視されていない箇所かと思います。
ですが外壁の中でもとても重要な役割を果たしています。
塗り替えの際職人の技術力も大切になってきます。
誰でも塗れる塗装。と聞くけれど塗装では
意外な所で職人技は発揮されています。
石岡市のお客様は水切りの塗り替えを見て
職人技にとても感動して頂けました。
凄くうれしかったです!!
記事内に記載されている金額は2018年08月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。