こんにちは!街の外壁塗装やさん 取手店です!!
パミール屋根の劣化状態について、塗り替えは出来る?についてご紹介していきます!!

ニチハさんのパミール屋根です!!
無石線スレート屋根材がパミールと言います!!
このパミール材はコロニアル屋根(スレート屋根)に似ているので
下から屋根を見ただけではコロニアルと間違えてしまう事もあります。
このパミールとは簡単に説明をすると
薄い屋根材を何層にも重ねて厚みをつけたものです。
ケーキでいうとミルフィーユです!!
このパミールは塗る事は出来ますがすぐ剝がれます!!
絶対に塗り替えではなくてカバー工法という
今あるパミール屋根にカバーのようにもう一度屋根をつける工法
「カバー工法」をおススメ致します!!
コロニアルだと思っていた屋根が実は、パミールという可能性もあります。
では、パミールの劣化状態について詳しく見ていきましょう!!
パミール屋根劣化状態について詳しくご紹介いたします。

アップで見たパミール屋根です!!
剝がれています。
それだけでなく、剝がれてしまった部分が吹き飛ばされて
何層にもなっている層が薄くなっています。
この状態での屋根は雨漏りはもちろん屋根材が落下して危険性も高いです。

この板金部分の近くの板も剥がれ落ちています。
目視しにくいですが釘の部分が浮いていたりもします!
大型の台風や強い風で吹き飛ばされてしまう可能性があります。

先ほどご紹介しましたパミール屋根のミルフィーユ層。
こんなにミルフィーユ層が薄くなりますとこの剝がれて薄くなった所から
ドンドン剥がれは進行していきます!
ご自宅の屋根がコロニアルか?パミールか?見極めが付かない方
ご自身の家の屋根をご覧になりたい方は無料で調査致します。
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください。
>>「街の外壁塗装やさん 取手店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2020年12月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。