外壁や屋根の塗装、リフォームが住んでも、大切なのはそれからです。
雨風や雪、そして夏の暑さや寒さが厳しい冬。様々な外的要因で、家は次第に汚れて傷みます。住まい手が日頃からできるお掃除やお手入れ方法をご紹介いたします!
ベランダ・デッキ
植木の土がこぼれたり、砂埃が吹き込んだりと何かと汚れるベランダ。雨水でも汚れがこびり付いてしまいます。お掃除の際に注意したいのが天候です。風の強い日には、ゴミやホコリが飛びやすく、近隣に迷惑がかかるので避けましょう。
サビ
サビをサンドペーパーで落とし、固まってしまったサビはワイヤーブラシなどで削ります。さび止め塗料で下塗りした後、完全に乾いてから仕上がり塗料を塗ります。
コケ
次亜塩素酸ナトリウムスプレーを少量吹きかけて、10分ほど置いてから古い歯ブラシなどでこすります。少量の熱湯を数日に分けて数回かけて枯らすという方法もあります。
ひび割れ
床面に特殊塗料またはベランダ用塗料を塗ります。大きなヒビは早めに相談した方が良いでしょう。
鳥のフン
乾いて固着している分は、少量ずつぬるま湯をかけてゆるめます。水分は多く使いすぎないように注意しましょう。ゆるんだら手袋をはめ、キッチンペーパーなどで拭き取ります。
雨樋
雨樋は、屋根からの雨水を軒樋で受け、縦樋に集めて流すという機能を維持することが基本です。一般的な雨樋の材料としては、塩化ビニル製が多用されています。
ひび割れ
接着面の汚れをきれいに落としてから、雨樋用の補修テープを巻きます。
つまり
呼びどいのつまりは、まずバケツなどに水を汲み、集水器から流してみます。
軒樋のゆるみ
外に向けてゆるんでいる場合、雨が漏れる原因になります。早めに相談した方が良いでしょう。
ひどいつまり
①集水器から針金を通して、縦樋の下に出します。
②集水器側の端にボロ布を結びます。
③縦樋の下から引っ張る。この作業を2〜3回繰り返すと、呼びどいや縦樋の内部がきれいになります。
門・塀
玄関ポーチやカーポート、門扉などは、通る人・訪れる人の目線も意識してきれいにしたい場所。お掃除は、ハタキかけとアプローチ部分の掃き掃除、草取りが主です。
サビ
スチールタワシやワイヤーブラシ、木べらなどでサビを落とし、サンドペーパーで磨きます。サビ止塗料を塗布し、乾いたら2度塗りをします。
タイルの剥がれ
剥がれた部分を目地ごとに外し、ホコリを取り除いてからタイル専用の接着剤で貼ります。タイルが固定されたら目地モルタルを埋めるます。
カビ
薄めた漂白剤で落とします。
色あせ・防腐
板塀は2〜3年に一度、ペンキや防腐剤を塗り替えます。
日頃から、掃除やお手入れをして、いつまでも長持ちする住まいを目指しましょう!!
記事内に記載されている金額は2020年02月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。