【建物調査】 インターネットを見てご依頼を頂いた市原市のI様。ご自身でお庭の手入れや垣根などをされているそうです。 今回、屋根は瓦なので施工範囲外です。 建物は平屋なのですが、大きな建物です。外壁は縦張りのサイディングですが傷みもなく、良好でした。
1箇所を除いて。北側のその箇所は塗料が剥がれていて下地との相性が悪いように感じられました。
それ以外は木部、厚くて良い材料を使ってるのですが、多少剥がれが出ています。 今回は平屋ですので足場を使わずに施工をする計画で調査をしています。
一部、波板などを撤去しないとできない箇所もあるのでお客様とご相談の上、ご提案をいたしました。 【カラーシミュレーション】 工事のご提案は塗料の種類で数種類ご提案をしました。 フッ素も考慮に入れたのですが、コストパフォーマンスを考えてシリコンでお見積もりを作成いたしました。 その中で低汚染、耐久性の高いナノコンポジットWをお選びいただきました。 塗料選択とともに重要なのが色の選択です。 いつものようにカラーシミュレーションを使って色のイメージを見ていただきました。
左 白 右 黄色系
左 グリーン系 右 グレー系
左 薄茶系 右 クリーム系 全体的に淡い色をお好みでしたが今回はクリーム系に決定しました。(少し黄色がかったクリームです) 【洗浄・下処理】 工事が決まると、高圧洗浄からスタートをしました。
素地(サイディングや、木部)の劣化のある箇所は塗料も剥がれていきますね。下地調整の目安にもなります。
雨戸を洗ったあとにサッシ(窓)も汚れを流していきます。
犬走(家の周りの部分)も汚れいていたので一緒に洗浄をしました。
洗浄が終わると、塗装をする部分を残して養生を行います。 塗料がつかないようにするための作業です。
下準備も終わり、塗装工程の開始になります。 【外壁塗装】 今回使用したのはナノコンポジットW、低汚染でマット(艶無し)仕上げができるこの塗料、文句を言われたことがない塗料です。 下塗りも専用のシーラーかフィラーを使用します。
【その他塗装】 今回、お客様が気にしていた箇所の一つが木部でした。 木材は厚手の材料を使用していたので腐食で交換の必要はありません。 でも、劣化は出ていましたので、4回塗りで仕上げていきました。
こういう目に見えない作業を見ていただいているお客様もいらっしゃるので感謝です。 お客様に安心を与えられるよう、お客様からのご意見は真摯に受け止めて至らないところを改善いたします。 雨樋や木部にケレンはつきもので綺麗に仕上がるための重要な要素です。
雨戸もケレンをするのですが、今回は外壁の色に近い色にしてほしいとの事でしたので調色をいたしました。
光沢も出、外壁と近い色にしましたので違和感もなくいい仕上がりです。 エアコンのジャバラがぼろぼろになっていましたので、わたくしたちからのプレゼントで新しいものに交換いたしました。 エアコン業者さんに来てもらって設置しました。
新規に設置した後はしっかりと塗装をしていきます。
塗装範囲に入れていなかった箇所、裏口のドア、玄関前の柱、電気ボックスをサービスで塗装して工事の完了になります。 玄関の柱はキシラデコールで塗装いたしました。 この塗料は木部に使う塗料では最高級の部類になります。色もたくさんの種類がありますが、木目を生かす塗料で塗装しました。 薄く、4回塗りで仕上げました。
工事の当初はよってこなかったにゃんこも工事後半にはすっかり仲良しになりました。
分電盤も塗装しました。
裏口のドア、ケレンと穴の補修をして塗装しました。
最終確認をしてお引渡しになります。 雨天で工期が伸びましたが、お客様は嫌な顔一つせず、暖かく工事を見守っていただきました。 信用して工事をお任せいただくと、施工スタッフもより仕事に力が入るものです。
下地の劣化が懸念された箇所もきれいに仕上がりました。
雨戸も戸袋も錆を落とし、新品のような輝きです(褒めすぎ?)
トンボにまでなつかれました。(笑)
お客様も、私たちも満足の工事でお引渡しができました。 これからも末永くお付き合いください。
記事内に記載されている金額は2021年06月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。