大網白里市北飯塚にお住まいのお客様より台風から雨漏りを起こしてしまっているとご相談いただきました。雨漏り部分はちょうどベランダの真下、という事で早速ベランダの調査を行います。すると床面にはひび割れも入っており防水層が機能していない状態でした。そこで今回は一度しっかり施工すれば今後塗膜の膨れの心配も少ないウレタン防水工事(絶縁工法)を実施し、雨漏りの改善に臨みました。
調査を行ったのは2階のベランダです。今まで防水工事等は行ったことが無いということで、雨漏りが発生したときは非常に驚かれたそうです。ベランダで雨漏りが起きると多くのお住まいは室内に浸入してきてしまいます。外壁よりも外側に張り出している為影響はそれほどない様にも感じると思いますが、接していれば雨水は木材を伝い簡単に雨漏りを引き起こすため、早い段階での対応が必要です。
ベランダの床面を確認すると細かなクラックが発生していました。また外壁にも水切り板金がなく伝った雨水がそのまま流れてくるような形状が劣化を促進させてしまったのでしょう。ベランダは壁に囲われた仕様の為、通気性が悪い傾向にあります。そのため定期的な清掃を行わないとすぐに苔や藻が付着し美観性を損なうばかりか、吸水し外壁やベランダ床面を傷め雨漏りを引き起こしてしまうのです。
掃き出し窓との間にはしっかり高さがあり手も入るため、サッシ下部からも雨漏りを起こさないように
防水工事をご提案させて頂きました。
今回は絶縁工法・通気緩衝工法と呼ばれる防水工事を行っていくのですが、まずは通常通り高圧洗浄で下地に付着している汚れをしっかり落としていき、その後は十分に乾燥時間を置きます。高圧洗浄で再度雨漏りを起こしてしまうこともあるのですが、下地が汚いと密着性が悪く、後々塗膜の膨れや剥がれを起こすこともあるため下地処理は十分に行っていきます。
傷んだ下地はデコボコとしていますので樹脂モルタルを塗り凸凹を埋めながら平滑に仕上げていきます。この際にクラックも綺麗になりますので、しっかりムラなく塗っていきます。乾燥後、プライマーで下地の密着性を高めます。この作業までは通常のウレタン塗膜防水工事と一緒です。
続いては排水口、ドレンの補修です。ドレンも経年劣化で傷み雨漏りを引き起こす原因にもなります。内部は補修が出来ない為、一回り小さいドレンを差し込み内部をカバーしていきます。その後ドレン周りから水が廻ってしまわないよう、補強テープを綺麗に貼りシーリング材で防水処理を行います。
ここが通常のウレタン防水工事と違う工程です。通気緩衝シート・絶縁シートと呼ばれる無数の穴が開いたシートを床面に貼っていきます。もちろん剥がれないよう隙間が出来ないように補強テープで綺麗に貼っていきます。この上から防水工事を行う事で防水層が下地に対して完全密着しない仕上がりになります。そのため下地が含んでいる水分が蒸発し排出するる際にも、シート内部に溜まるだけで塗膜の膨れを起こしません。
シート内部に溜まった蒸気は絶縁シートと同時に取り付けられる脱気筒・脱気盤から抜けますが、水分が外部から浸入する心配は一切ありませんのでご安心ください。
この後は通常通りの防水工事です。外壁塗装用の塗料よりも厚膜に仕上がる防水塗料を均一に塗り重ねていきます。ウレタン樹脂塗料は2回重ね塗り十分な厚みに形成していきます。ただこのままでは紫外線に当たり劣化してしまうため、最後にトップコートで表面保護を行います。トップコートはカラーバリエーションが豊富ですので、お好きな色でベランダを綺麗に仕上げていきましょう。
密着工法と呼ばれるウレタン防水工事の方が比較的安価に施工できますが、今回は築年数も経過しており雨漏りも発生してしまっていた為、塗膜の膨れリスクを抱えていました。そこで今後も塗膜の膨れや剥がれ等を起こさず安心して生活できるよう絶縁工法・通気緩衝工法をご提案させて頂きました。お客様も工事完了後「雨漏りが初めてでびっくりしたけどしっかり直してくれて安心です」とおっしゃっていただきました。私たち街の外壁塗装やさんでは塗装はもちろん、
外壁からの雨漏り、ベランダからの雨漏り補修工事も承っておりますのでお気軽にご相談ください。
新型コロナウイルス対策を徹底した上で調査にお伺いさせて頂きます。
記事内に記載されている金額は2021年03月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。