墨田区両国にお住まいのお客様より、屋根外壁のメンテナンスを検討しているとご相談をいただきました。外壁は以前からクラックや色あせが気になっており、イメージチェンジとともにクラックが発生しにくい仕上がりをご希望でした。
足場を仮設したタイミングにあわせ屋根塗装工事も実施しましたので合わせて参考にしてみてください(屋根塗装工事の様子は
こちら)
今回調査にお伺いしたのは墨田区両国のウッドデッキと三角屋根が特徴の2階建て住宅です。ウッドデッキは今回のメンテナンスに合わせ撤去されるとのことですが、屋根と外壁をまずはしっかり補修されたいという強い希望をお持ちでした。外壁はジョリパッドのようなザラザラな表面の為汚れが付きやすく、落としにくい傾向があります。
また素材の性質上クラックが発生しやすいのですが、それよりも補修跡のような黒ズミの方が目立ってしまっています。もし以前シーリングのようなものを使用していれば、これはブリード現象による黒ジミかもしれませんし、近似色の塗料での補修を行っていた場合、色あせが目立ち始めているという可能性もあります。どちらにしても遠目からでも目立ってしまうという事をお客様自身、非常に気にされていました。
そこで今回はご希望通り
外壁塗装・屋根塗装を行うのですが、せっかくの質感を残したいため柔軟性がありながら骨材が入っていないエラストコートを使用した塗装をご提案させて頂きました。
まずは塗装の準備です。足場仮設と近隣住宅に水や塗料の飛散が起きないよう、メッシュシートを取り付けていきます。その後屋根から外壁に向かって高圧洗浄で汚れを洗い流していきます。細かな凹凸のある外壁ですので、洗い残しがないよう隅々まで入念に流します。その後は塗膜の剥がれや膨れを起こさないよう十分な乾燥時間を設け、次の工程に移ります。
細い今回のようなクラックは塗料でも埋めることができます。しかし今後の発生を更に抑えることを目的に、今回はしっかり補修材を充填していきます。クラック部分に刷り込むように充填していくことでクラックを埋め、拡大を防ぐことにもつながります。
今回使用する
エラストコートはシーラーレス塗料ですので、下塗り塗料を準備する必要もありませんが、ざらつきのある外壁材は吸い込みも多く既存色も濃い印象を受けた為、一度ホワイトで下地を隠すように塗っていきます。
下塗りは密着性を高めるだけでなく、塗料の吸いこみ止め、隠ぺいの役割も持ちます。下塗り塗装後の外壁を見るとベージュの印象が薄まったことが確認できますね。
次はいよいよ中塗り・上塗りの仕上げ塗料です。ブライトンのエラストコートは非常に弾性の高い塗料で塗る事で、クラックの発生・拡大を防ぐことができます。また骨材が含まれていない為下地のままの質感を維持して塗り替えが可能です。また塗装後は水洗いが出来ますので、汚れを定期的に落とすことも可能です。
中塗り・上塗りで使用しているのはB-13の以前よりも明るいベージュ・クリーム系の色です。塗装前に目立っていたクラック部分も補修と塗り替えを行ったことで、塗装前よりも目立ちにくくなっています。
外壁塗装とあわせて行っておきたいのが付帯部塗装工事です。雨樋は表面が滑らかで塗料の密着性が悪い為、ペーパー掛けで無数の傷をつけてから塗装で仕上げていきます。
鋼板部も下地処理自体は同じですが、錆止め塗装を行い錆の発生をおさえ、屋根の色に合わせて霧除けを塗装していきます。
雨樋は黒、破風板をホワイトにすることで、柔らかい印象を持ちながらも引き締め感が感じられます。付帯部の劣化は外壁よりも意識しにくいと思いますが、破損してしまうと今回のように足場仮設が必要となり、想像以上の費用が発生する可能性がありますので、この機会にまとめてメンテナンスを行うことがオススメです。
タッチアップで塗り残し等の修正を行い足場を解体、周辺清掃が終れば外壁塗装工事は完了です。今回屋根外壁ともに高耐久塗料での塗装メンテナンスでしたので、
保証も15年つけさせていただいております。今後は隔年定期点検にお伺いいたしますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
記事内に記載されている金額は2021年03月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。