杉並区上井草にお住まいのお客様より屋根塗装・外壁塗装の点検・見積依頼を頂きました。色あせや汚れに加え、目地の劣化が気になり始めメンテナンスを検討されたようです。高意匠性のサイディングですが状態としてはクリアー塗装が出来ません。しかし凹凸のあるタイル調だからこそ、柄塗装・目地塗装が出来ます。そこで今回はブライトンのピュアアクリル塗料エラストコートで目地を活かした外壁塗装工事をご提案いたしました。屋根塗装工事の様子は
こちらからご覧ください。
お伺いしたのはタイル調の
窯業系サイディングを使用している重厚感のある2階建て住宅です。サイディングは種類や柄によってバリエーションが豊富で、一見本物のタイルと見分けがつかないようなお住まいも多々存在します。
本物のタイルかどうかを見分けるのはズバリ継ぎ目です。窯業系サイディングの場合は必ず目地と呼ばれるボード間の隙間が存在しますが、タイルの場合は貼りつけている為継ぎ目が存在しません。3m間隔で継ぎ目があったり、弾性の目地がある場合はサイディングの可能性が高い為、しっかり見極めましょう。
サイディングの場合、目地の劣化は外壁材の劣化や雨漏りを引き起こす可能性がありますのでひび割れや亀裂が見られる場合は、塗装とあわせて補修を行う必要があります。
また軒天にはボードの継ぎ目になる部分の塗膜が剥がれていることが確認できました。これは密着性等の問題ですので雨漏り等は起こしていませんが、軒天材が劣化する原因になりますので早い段階で補修をしておきましょう。破風板も同様です。破風板や鼻隠しは屋根の構造にもある程度関係があります。腐食することで屋根にまで悪影響を及ぼすこともありますので、塗装メンテナンスで劣化を防ぎましょう。
今回は築年数に応じた外壁塗装工事をご提案し、工事のご用命をいただきました。
まずは足場仮設をし外壁の高圧洗浄を行っていきます。築年数が浅くお色あせや傷が少ない場合はクリアー塗装も出来るのですが、今回はイメージチェンジも含め塗り替えを行います。外壁から流れる汚れは玄関等に流れていきますので、排水溝にまでしっかり流し全体を綺麗に洗浄していきます。
後日外壁目地の補修から着手します。傷んだ目地はカッターで切り込みを入れながら取り除きます。その後プライマーでシーリング材の密着性を高め、シーリング打ち替え工事を進めていきます。
シーリング材は使用する外壁塗料に保護されますが、安価なものでは塗膜に保護されていても傷んでしまいます。そのため外壁塗料と同等の耐久性を持つシーリング材の使用がオススメです。シーリング材を打設してからコテでしっかり奥まで充填していきます。
まずは下塗りとしてサイディングに最適なパーフェクトサーフを凹凸関係なく塗装していきます。
軒天も継ぎ目をパテ埋めして明るい色に塗装していきます。軒天は暗い色を採用すると、住宅の印象が暗くなりますのでこだわりがなければなるべく明るい色に仕上げましょう。
続いて中塗りを行います。今回仕上げ塗料はブライトンのピュアアクリル塗料
エラストコートです。アクリルというと安価な塗料ですが、ピュアアクリル塗料は100%アクリルで構成されており、シリコングレードよりも高弾性・高耐久塗料として知られています。
ここからが通常の塗装工事と違う工程です。毛足の違うローラーで違う色でタイル表面を塗装していきます。通常の塗装より使用する塗料が多い為費用が掛かりますが、目地とタイルを塗り分けることで非常に意匠性の高い仕上がりになりました。
破風板や雨樋も同時に塗装していきます。付帯部は色を統一することで外壁の仕上がりも引き立ちますし、バランスの良い仕上がりになります。雨樋はツルツルした表面の為前もってペーパー掛けで目荒らしを行い塗料が密着する表面積を大きくします。こうすることで塗膜剥がれが起きにくい雨樋に仕上げられます。
トップコートも塗装していきます。防水表面のひび割れはほとんどがトップコートの劣化ですので問題ありませんが、防水層自体に亀裂やひび割れが生じている場合は早い段階で防水補修を行いましょう。
外壁塗装工事完了です。今回目地塗装を行ったことでタイル調の印象は損なわずにカラーチェンジをすることが出来ました。メリハリのある塗分けはもちろん陰影を感じる程の塗り分けも可能ですので、
カラーシミュレーションを確認しながら塗装工事を行うようにしていきましょう。
記事内に記載されている金額は2021年03月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。