厚木市恩名にお住まいのお客様より「外壁塗装を検討している」とのお問い合わせをいただきました。点検調査に伺うと、モルタルの外壁には苔が目立ってしまっていました。苔は塗料が劣化しているサインですので、塗り替えが必要です。モルタルはクラックが発生しやすいため、高弾性のエラストコートでの塗装をご提案させていただきました。エラストコートは、苔やカビの発生も防いでくれます。
外壁には苔が苔が発生し、目立ってしまっております。外壁は塗料を塗ることで雨から守られているのですが、塗料が経年で劣化してしまうことで外壁材が雨を吸収してしまいます。すぐに乾燥すれば苔は生えにくいのですが、北側や室外機の裏など日陰になりやすい部分では苔が繁殖してしまいます。塗り替えることで防水機能が復活しますので、苔は発生しなくなります。
左は
軒天の様子です。軒天とは、外壁かた外側へ出ている屋根の裏側のことなのですが、軒天もメンテナンスが必要です。換気口に錆が発生しているため、錆止めを塗りその上から塗装する必要があります。
右は窓枠の周りの写真なのですが、ヒビが入ってしまっています。放置してしまうと、ヒビは広がり雨水の侵入口となってしまいます。
バルコニーの床は、トップコートが剥がれ防水層が見えてしまっている状態でした。バルコニーやベランダの防水層はトップコートがあることで紫外線や雨、歩行の衝撃から守られています。このままでは、防水層自体が劣化し雨漏りを引き起こす可能性があります。防水層が劣化してしまうと、新たに防水層を作る大規模な工事が必要となってしまいます。
庇のような金属部分に塗装をする前には、
ケレン作業を行います。ケレンとは、サンドペーパーなどでこすって塗装する面の錆や汚れ、劣化した塗膜を落とす作業です。ケレンをしっかり行わないと塗装をしてもすぐ塗膜が剥がれてしまうので、重要な工程です。ケレン後、錆止め、塗料を塗って耐久性を高めます。
モルタル外壁の塗装には、
エラストコートをお選びいただきました。エラストコートは弾性に優れた塗料なので、クラックの発生しやすいモルタルに向いています。弾性があることで、モルタル自体にクラックが発生しても塗膜が割れることを防ぎます。また、カビや苔も防いでくれるので、綺麗な状態を保つことができます。
外壁塗装ではまず外壁と塗料の密着を高める下塗り材を塗ります。下塗り材には、パーフェクトフィラーを使用いたしました。先ほどご説明した通り、モルタルはクラックが発生しやすいのでクラック追従能力のあるパーフェクトフィラーを使用することでクラックの発生を抑えます。下塗り材が乾いたらエラストコートを塗ります。塗料が乾燥したら、さらに重ね塗りをして耐久性を高めます。
バルコニー床のトップコート塗り替え工事ではまず既存のトップコートを剥がすことから始まります。この作業も、ケレンといいます(左写真
)。防水層を傷つけないよう丁寧に行います。その後、アセトンという薬品を使って防水層の油分を拭き取ります(右写真
)。アセトン拭きは手作業で行うのですが、しっかり油分を拭き取らないとトップコートの耐久性が低くなってしまうので重要な作業です。
プライマーを塗り、その上からトップコートを塗っていきます。トップコートも外壁塗装と同じように二度塗りして耐久性を高めます。乾燥したら塗り替え完了です。
外壁塗装、バルコニーのトップコート塗り替えが完了いたしました。目立っていた外壁の苔もなくなり、新築のような仕上がりです。エラストコートでの塗装ですので、クラックや苔の心配はありません。
街の外壁塗装やさんでは
新型コロナウイルス対策を行なって点検や工事をさせていただいております。
記事内に記載されている金額は2021年06月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。