柏市南増尾にお住まいのお客様で、新築より15年が経過した為
外壁の塗装をご検討になられて、私達「街の外壁塗装やさん」にお問合せを頂きました。
現地調査に伺い外壁の確認を行ないます。外壁の状態は、日当たりの悪い北面にコケが発生しており、
シーリングにも劣化が見られました。このような症状は外壁塗装を行う一つの目安と言われており、お客様にも外壁の症状をご説明し塗装の必要があるとご理解頂けまして、この度弊社での外壁塗装工事を施行させて頂く運びとなりました。
塗装前は、幕板を境に色の塗り分けが行われておりましたが、今回の塗装では茶系の色での単色塗で幕板は白で塗装を行ないアクセントをつける方向で施行を進めさせて頂きます。
柏市南増尾にお住まいのお客様より、築15年が経過し外壁の汚れが気になり始めたので
外壁塗装を検討しているをとお問合せを頂きました。現地調査の日取りを相談し外壁の調査に向かいます。
現地調査に伺いました。外壁は上下2色で塗り分けがされており1F部分は、柄付きの茶色のサイディングが使用されており、2Fはクリーム色の外壁となっておりました。オシャレで間違いのない色の組み合わせのお建物になっておりました。
玄関側の外壁は北面になっている為、水の乾きが悪く水跡による汚れが目立っておりました。また、東側の外壁にはコケが発生しており一部緑色になってしまい見栄えが悪くなっています。このような症状は、塗膜の劣化による
サイディングの防水性が低下してしまっているサインとなりますので近いうちに
メンテナンスが必要となります。
外壁の色分け部分に設置されている幕板と言われる部材ですが、所々で塗膜の剥がれが確認出来ます。幕板は木材で出来ており、そこに塗装を行ないまして防水性を持たしている物なので、塗膜が剥がれてしまうと木材が水を吸ってしまい腐食の原因にもなります。
窓枠、外壁目地のシーリングは、築年数は経過していることもあり表面のひび割れが目立ちます。シーリングは施行時は柔軟性がありますが年数が経過すると劣化により硬化し柔軟性が失われてしまい割れや剥離の原因となります。シーリングはおおよそ10年も経てばダメになってしまいますの外壁のメンテナンスと同時に補修を行うのが一般的です。
上記のような症状が複数確認でき、お客様にご説明をしたところ外壁塗装は検討していたが、実際に症状が出ているのを確認し工事を行う踏ん切りが付きまして外壁塗装のご決断を頂くことが出来ました。
無事にご契約を頂き外壁の塗装工事を進めて参ります。外壁塗装工事には足場が必要となりますので、足場の仮設を行なっての作業となります。足場の仮設前には、
ご近隣様への挨拶を行ない工事の際の注意点やお願いを事前にお伝えし、ご承諾を頂いております。
外壁の高圧洗浄を行ない外壁・軒天等の付帯部の汚れを落とし塗料の付着を良くさせます。
洗浄の際には水の勢いが強く周辺建物への飛散が考えらてますので、お車の養生や事前にお洗濯物の部屋干しのご協力をお願いしております。洗浄日以外は、外干しを行えますので洗浄日の1日はどうかご協力をお願い致します。
塗装前に、古くなったシーリングを新しい物へと打ち替えを行ないます。古くなったシーリングは部分的に接着している箇所もがあるだけなのでカッターで切り込みを入れる簡単に撤去出来ます。撤去後は目地を軽く清掃しシールプライマーを塗布します、こちらのプライマーはシール用の接着剤の役割を果たしますので打ち替えたシールの密着を高めます。
使用するシーリングは、
オートンイクシードと言う高耐久・高耐候が特徴のシーリング材を使用します。コーキングガンを使用し目地にシールの充填を行ない仕上げ用のヘラで表面を均していきます。この際シーリングに空気(エアー)が入らないように気をつけなければいけません。
外壁シーリングの打ち替えが完了しました。養生をしっかりと行ない作業したので、シールのはみ出し、エアーの混入の無く問題なく仕上がりました。外壁塗装と言われると塗装に目が
行ってしまいますがこういった下処理作業をしっかりと行う事が大切になってきます。
外壁塗装の前に軒天の塗装を行ないました。
軒天の塗装に使用する材料はケンエースG2で色はN-90(ホワイト)を使用して塗装を行ないます。ケンエースはシミ止め効果が期待できシミが出来やすい軒天や天井への使用が推奨されています。
軒天の塗膜の浮きや剥がれている部分を
ケレン、清掃等の下処理を行なってから塗装を行ないます。劣化した旧塗膜が残っている状態で塗装を重ねても古い塗膜が剥がれてしまうに伴い新しい塗膜も剥がれてしまう恐れがあるので、しっかりと下処理を行ないます。
塗装を行わない開口部や手摺などの部分を養生し塗料が付着するのを防ぎます。また、付帯部との見切りも出していきます。
養生が終わりましたので下塗りを塗り進めます。パーフェクトサーフは色が白く外壁と色が異なる為、塗り残しがないかすぐに見分けることが出来ます。
中塗り上塗り用の塗料になります。お客様にお選び頂いた色はJ09-20Bの色番号でダークチョコレートに近い色になります。
中塗り。上塗り作業を進めて参ります。中塗り上塗りは同じ材料を使用しますが、2回塗りすることで耐久性、塗りムラなく仕上げることが出来ます。
各塗り作業の間には、十分な塗料の乾燥時間を取ることも大切なポイントになりますので、時間が無いからと行って乾燥しきっていない塗膜に塗装を被せるのはNGとなりますので注意が必要です。
外壁の塗装が終わりましたので、付帯部の塗装を行ない仕上げていきます。使用塗料は、ファインパーフェクトトップで色はJN-90(ホワイト)を使用します。
雨樋や
破風板等の付帯部を外壁とは異なる色で塗りアクセントを付けていきます。付帯部の塗装が終われば、外壁塗装が完了となりますが最後まで気を抜かずに塗り残しが無いよう、しっかりと仕上げます。
工事完了前に外壁、付帯部に塗り残しや仕上がりが悪い場所がないかを細かく点検を行ない、問題が無いことを確認出来ましたので外壁塗装が完工となりました。
元々2色で
塗り分けがされており、今回ダークチョコレートでの単色塗装で仕上げを行ないましたので、統一感のあるシックな仕上がりとなりました。付帯部との色のバランスも良くお客様に大変満足して頂くことが出来ました。工事をおまかせ頂いたお客様の期待に答えられるよう1つ1つ丁寧な作業を行うよう日々心がけております。
また、新型コロナウイルスの
感染予防対策も引き続き徹底して行なっておりますので、住宅に関してお困りの際はお気軽にお問合せを頂きたいと思います。
記事内に記載されている金額は2021年06月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。