佐倉市王子台にお住いのお客様より「ベランダの床が、色褪せてきているのでどのようなメンテナンスをしたら良いのか」と、お問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。ベランダの床には、FRP防水が施されていました。築12年程が経過していることで、表層の保護剤が劣化し始めている影響によって色褪せが起きています。FRP防水自体には、ひび割れなどの症状は見られませんでした。
お客様に防水の状態についてご報告し、必要なメンテナンス工事をご説明させていただきました。工事として、表層の保護剤を塗り直す工事とガラスマットを張り再度FRP防水を行い1PLY工法をご提案させていただき、1PLY工法でのメンテナンス工事のご依頼をいただき工事を行わせていただきました。
ベランダ床の状態です。ベランダの床には、FRP防水が施されています。FRP防水の状態として、表層に施されているトップコート(保護剤)が、築年数の経過によって色褪せが起きている状態です。FRP防水自体には、ひび割れなどは起きてはおりませんでした。トップコートが劣化してしまうと外的影響を防水自体が受けやすくなり、FRP防水にひび割れなどが起きやすくなってしまいますので、早期メンテナンスが必要な状態です。
お客様にFRP防水の状況をご報告し、必要なメンテナンス工事をご説明させていただきました。工事として、FRP防水用のトップコート剤を塗布する工事と表層に新しいFRP防水を行う1PLY工法をご提案させていただき、1PLY工法でのメンテナンス工事のご依頼をいただき工事に着工いたしました。
工事の状況です。最初の工程は、表層に研磨作業を行い次の工程で塗布すプライマの密着性を高めるために目粗し作業を行います。研磨作業は、床と立ち上がり箇所全体に作業を行います。研磨作業が完了後は、アセトンを使用しての掃除を行います。
研磨作業後の掃除状況です。アセトンを布に湿らせ床・立ち上がり全体を拭いていきます。アセトンは揮発性が高いので、時間を待たず乾きます。掃除が完了後は、次の工程に移ります。
次の工程は、密着性を高めるプライマーの塗布作業になります。ローラーと刷毛を使い分けて床と立ち上がり全体にプライマーを塗布していきます。
プライマー塗布後の作業は、ガラスマット張りを行います。ガラスマットは、床と立ち上がりに張っていきます。ガラスマット張りが完了後は、マット内の気泡の除去作業となる脱泡作業を行います。
脱泡作業は、FRP防水材とトップコート剤の塗布作業を行います。FRP防水材は2回塗り・トップコート剤は1回塗りの工程で行います。
FRP防水塗料とトップコート剤の塗布状況です。両作業共に、ローラーと刷毛を使い分けて塗布作業を行っていきます。1工程毎に乾燥時間を設けてから次の工程に移っていきます。トップコート剤塗布完了し、乾燥後に、施工のために移動した室外機を戻し、全体の確認を行いすべての作業が完了になります。
工事完了後にお客様にご確認いただき「綺麗に仕上がり、これで安心です」と、ご満足いただけ無事工事を完了することが出来ました。(防水工事の費用について)
ベランダ床の防水工事は、街の外壁塗装やさんにご相談ください。調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2023年06月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。