北足立郡伊奈町のお客様から台風の強風が吹いた翌日 ご自宅の敷地や道路にスレート瓦屋根のトタン板が落ちているとご連絡を頂き急いで伺いました。
お伺い時状況です。
梯子を使い屋根に上るとスレート瓦屋根の棟を包んでいるトタン板 通称 棟包み又は,棟板金と呼ばれる部分が一筋丸ごと無くなっていました。
木材で出来ている棟包み(棟板金)の下地部分 通称貫板も もぎ取られていて、それが庭に落ちていました。
台風の時は、屋根からガシャーンと何かが落ちる音もあったようですが、落下の際お客様や近隣の方等人の被害や物の被害が無くて不幸中の幸いでした。
ご覧の様に、貫板もだいぶ傷んでいます。
これは、経年その他の原因で出来た棟廻りの隙間から内側に入り込んだ雨水が貫板を腐食させたものです。今回の様に棟板金が飛ばなくでも、貫板より奥の躯体に雨水は入り込んで雨漏りを発生させてしまうでしょう。
棟板金(棟包み)の止め釘が浮いています。すぐに抜け押してしまう状態です。
これを放置していると台風や強風時 今回のように又 棟板金(棟包み)が飛んで行ってしまう事になります。
止め釘の浮きの他に棟板金の反りも見られました。
又、棟板金の繋ぎ目などを埋めているコーキング(シーリング)材もだいぶ劣化しているので、隙間が多所で見られます。
棟板金が付いている場所の下地貫板を調べるとどの棟の貫板も劣化が起こっています。
点検を終えた後、お客様に現状写真をお見せしながらお客様のご意見を伺いました。
当店として、棟板金の下地も傷んでいるため、棟板金の交換とスレート瓦の屋根塗装をお勧めしましたが、お客様のご要望で今回は、火災保険にての棟板金交換のみを行うことにしました。
お伺いした場で修復出来ると良いのですが、お客様が行う火災保険での請求申請や日程調整があり、工事日は少し後になりそうです。
と言って、このままの状態で雨が降ると確実に雨漏りが発生してしまいますので、この場で まずは、応急の補修作業を行いました。
※火災保険はほとんどの場合、火事だけを補償するものではありません。
台風の際の風雨・洪水、雹、雪、※地震(別契約が多い)等の自然災害また人災によっての住宅被害にも対応しています。
以外に多くのお宅で発生している補修に火災保険が適応されます。
ご自身の火災保険の内容が不確かな場合は、一度ご確認してみて下さい!!
こちらのお宅でもお使いになった火災保険請求は、保険会社にお問い合わせいただけば難しくありませんし原則お客様ご自身で申請を行うものですが、順番やキチンと写真を撮っておく事 等 決まり事もございます。
是非 当店 街の外壁塗装屋さん さいたま伊奈店 他、経験豊富で良心的な業者にご相談ください。
火災保険を上手に活用した
屋根復旧工事や外壁塗装でお住まいを補修する方法
棟板金の応急的メンテナンスを終えました。
この緑のシートは、普段塗装工事の養生作業で使用しているポリエチレン製ノンスリップシートです。
何度も屋根の応急処置などに使用していますが、よく見かけるブルーシートより密着性が良いように思えます。
見た目はあまり良くないですが、今までのケースでも かなりの大雨や防風時にも耐え、長期間維持出来ていますし、今回も本工事まで、棟を守ってくれました。
新しい貫板を設置しました。
最近では、棟板金の下地貫板の材料として木材の他 密着性のあるプラスチック樹脂製のものもあります。街の外壁塗装やさん さいたま伊奈店ではお客様のお住まいの状況やご要望に応じ、最適なものをご提案しています。
こちらの棟部分にあたるスレート瓦の合わせ目は、通常よりだいぶ隙間があるため雨水が躯体内部に入り込みやすいため、雨漏り防止の為にも 貫板の間からコーキング処理を行いました。
貫板とスレート瓦の間も隙間あるためこちらにも雨水の侵入防止の為 コーキング(シーリング)処理をしました。
既存のものは、釘で棟板金を止めていましたが、釘浮きを防止するためにビスを使用して板金を固定しました。
記事内に記載されている金額は2020年02月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。