白岡市にお住いの方です。屋根と外壁の汚れが少し前から気になり、お困りのところは強いて無いようですが、建売住宅をお買いになって約十年。塗り替えの時期かとご連絡を頂きました。
使用材料
アステック 無機ハイブリッドJY-IR ピュアアクリル塗料
現地調査に伺うとスレート屋根は、一面苔に覆われていました。
ひび割れヶ所が、数か所。
棟包の継ぎ目が一般的住宅より多く、その継ぎ目に隙間、釘の浮きが、多所でみられ、そのためか棟包自体が浮いている場所もだいぶみられました。
破風板の合わせの部分にも隙間が見られました。
外壁は、モルタル仕上げですが、ホワイト系の塗料のため、経年劣化の汚れ、苔などが、目立っていました。
起伏の多い屋根です
苔は屋根全体に発生していました。
軒天の端には、どういう訳か、三角の隙間があり、鳥の巣がありました!
胴差し(帯板)の上部汚れと劣化で隙間が出来ています
足場設置です
玄関の緑の部分は、ポールに接触時の危険防止のためのクッションです
車に汚れが掛かってはいけませんので、カバーをかけます。水しぶきが掛かってはいけない所は、すべて養生します
屋根の高圧洗浄は、勾配が、大きいので、ロープを使って安全を図ります
高圧洗浄前です。玄関前のタイルに洗剤をつけています
玄関前のタイル高圧洗浄です
タイルは塗装をしませんので、洗剤を付けて、念入りに洗浄します
付帯部分とは、屋根塗装では屋根瓦部分、外壁塗装では外壁部分等主要な塗装部分を除いた塗装部分のすべてを言います。
ケレン作業とは、金属(特に鉄製)材の表面に起きたサビ等の凸凹を取り平にして塗料が乗りやすいようにするものです。状態によって、かなりの時間を必要とします。
※鼻隠しのケレン作業
鼻隠しとは⇒屋根の下先の部分のうち地面に平行な雨どいがある辺(桁側けたがわ)に設置する横板状の部材
スレート屋根の塗装前に、棟板金(棟包)の補修を行います
写真の黒い部分ですが、浮いた釘は取り除き、スクリューねじに替え、コーキング。隙間のある板金継ぎ目もしっかりコーキングで補修します
スレート屋根の下塗りです
屋根は住宅の中で、一番太陽光を受ける場所ですので、塗料は、断熱効果のあるものをお勧めしています。
今回、下塗りにも、断熱効果のある下塗り塗料 アステック社のダンネツフィラーを使いました。
アステック社の「ダンネツフィラー」で屋根の下塗りです
下塗りをした翌日です
スレート屋根等は薄い平な瓦が重なっているため、その上から塗装した際に雨水の逃げ道がなくなってしまいます
従って、通常下塗りの後、中塗りの前に「縁切り」とか「タスペーサー」とよばれているものを差し込みスレート瓦の間に水の逃げ道のスペースを作ります。
仕上げの中塗り上塗り用塗料は、同じくアステック社の無機ハイブリッドコートIRを使います。
屋根の中塗り作業です。
アステックの「無機ハイブリッドコートJYーIR」を使います。
下塗り同様遮熱塗料です
中塗りを完全に終えて乾燥させてから。同じ塗料で、仕上げの上塗りを行います。
付帯部も全て、屋根、壁と同様3回塗りです。
下塗り、中塗りが終わった後、仕上げの上塗りをします。
モルタル外壁の中塗り作業
塗料はアステックのピュアアクリル塗料を使いました
屋根塗装と外壁塗装が終わり、ベランダの防水工事をしました。
足場のあるうちに、残っている補修工事と共に、仕上げたところを点検し、タッチアップと呼ばれる、細かなお直し(塗料の飛散落とし等)をします
工事の間にいなくなった鳥の巣を除去し軒天に空いた穴に合わせて部材を用意し接着剤で張り付けます
外壁塗装が終わって、壁が綺麗になると、今までは目立たなかったエアコンの排水ホース配管のカバー汚れがどうしても気になります。お客様の為に、排水ホール類のカバーを新しくまき直します
エアコンホースカバーまき直し完了です
外壁のエアコン用穴を塞いでいる粘土も新しくしました
街の外壁塗装やさん さいたま伊奈店トップページは こちら へ
お問い合わせメールはお気軽に こちら へ
記事内に記載されている金額は2018年05月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。