草加市のお客様からそろそろ外壁リフォームと屋根の塗り替えをしたいと当社にお問い合わせがありました
施工内容
屋根塗装 屋根材 現場調査・点検 色選び 塗料
使用材料
下塗りベスコロフィラーHG 上塗りスズカファインルーフバリア水性Si
草加市のお客様から外壁塗装工事とコロニアル屋根の塗装工事のお問い合わせを受けてご挨拶と現調に伺いました。
工事するお宅はポラスグループの分譲住宅、築20年以上です。
早速屋根の無料点検を行いました。
重要なポイントは3つほど
*苔の変色*ヒビ割れ*棟板金の釘の浮き屋根の塗膜はほぼ剥がれていて、歩くと滑るくらい危険な状態でした。
雨漏りはしてないようですがヒビ割れも数カ所確認できました。
棟板金の釘も数カ所浮いていました。
今のところ雨漏りすることはないようですが
このまま放置していれば、いつか雨漏りする危険は高くなります。
特に年々台風被害が多くなる原因として住宅のメンテナンスがされてないケースがあるそうです。
特に大屋根は雨漏りするようでは「塗り替え工事」では済まされなくなり「屋根の交換工事」が必要になり
高額な工事費用になってしまいます。
また、訪問営業などで不安を煽られ高額な工事費用を払わされる詐欺にもあうことがあるので
お気をつけください。
草加市のコロニアル屋根洗浄工事
全体の工事な中で一番危険な作業になります。
苔が変色したところを洗い流すと古い塗膜も一緒に流れ落ちていきます。
とても滑りやすいので安全第一で作業し、気温も高く熱中症対策のため一時間ごとの休憩をとりました。
あまりにも屋根の状態がひどい時に
以前はシーラー処理してフィラーを塗装するのが当たり前でしたが
最近ではベスコロフィラーHGという、シーラーとフィラーをいいところどりした材料が出てきて、1回塗りで下塗りがバッチリ収まる下塗りです。材料費もシーラー一斗缶と変わらないので、とてもコスパのいい材料です。
粘土質の塗りづらい材料ですが、上塗りが綺麗に仕上がるので
当社は基本ベスコロフィラーHGを仕様しています
軒先の部分もしっかり塗装、歩きやすい屋根になりました
コロニアル屋根の軒先部分は一番苔なのがつきやすく、傷みやすい部分なので
雨樋に隠れて見えない部分でも、こうしてしっかり塗装しています。
粘土質の塗料が傷んだコロニアル屋根に浸透して塗膜を作るので
次の日屋根に上がると、あれだけ滑って怖かった屋根が普通に歩けるようになりました。
下塗り作業は一人で1日半かかりました。
下塗りした後はタスペーサーと呼ばれる金具をコロニアル屋根の重なり部分に差し込んでいきました。
これは通気を確保するためです。
もし、苔やタスペーサーを使わず塗装した後は重なり部分が塞がれてしまうため
万が一、屋根が雨漏りした場合水がたまる現象起きてしまいます。
屋根塗装のお見積もりをする際
標準的にオススメするのがシリコン系の塗料です。
当社ではスズカファインのルーフバリア水性Siを推奨しています。
色はブラック。
一般的な大きさな一軒家ならば一斗缶の量で足ります。
ローラーを使いコロニアル屋根を塗装していきました。
中塗りは一人で丸一日かかりました。
下塗りをベスコロフィラーHGを仕様しているので塗料の被りもよく
ムラもないので中塗りの段階ですでに綺麗に仕上がっています。
上塗り2回目の作業は半日で作業を終えることができました。
中塗りの段階で均等に仕上がっていたので
上塗りは大変楽な作業でした。
棟板金も塗装も行いました。
艶ありの材料でしたのでいい感じで照り返して綺麗に仕上がりました。
新築を購入してから20年以上も経つと経年劣化の激しさが増します。
今回のお宅は20年以上塗り替えなしにしては、まだいい方だと思います。
屋根の塗り替えは10年〜13年くらいを目処に考えておいてください。
その土地の環境、自然環境の変化に住宅は対応していけてません。
こまめな点検とメンテナンスをしっかり行いましょう!
*下塗り材にベスコロフィラーHGを使っているか?
これを目安に屋根塗装工事業者を選ぶ基準にしても良いでしょう
ちなみに当社はベスコロフィラーHGは常備仕様しています。
お任せください、街の外壁塗装やさん草加店をよろしくお願いします!
お客様からアンケートいただきました→
お客様の声
記事内に記載されている金額は2023年10月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。