クラックや外壁の割れが目立ってきたこと。軒裏天井がボロボロ剥がれてきたこと。
施工内容
外壁塗装 シーリング打ち替え その他 マスチックローラー、クラック補修、爆裂補修
使用材料
関西ペイント
RSシルバーグロスSi3部艶
ワイドグリップ
いつも街の外壁塗装やさん松本諏訪平店の施工事例をご覧いただきありがとうございます。大変な時期ですが工事をご検討なさっている皆様の参考になる事例をお届けしますので、引き続きよろしくお願いいたします。
今回は松本市寿で行ったALC外壁の補修と塗装、軒裏天井の剥がれを補修塗装した様子をご紹介します。
まず爆裂した箇所の補修です。ALCは軽量発泡コンクリートとも言い、中に細かい気泡が無数に入っています。気泡のおかげで軽量で断熱性に優れた外壁材となります。反面気泡に水が入りやすいので、水に弱いという弱点もあります。その弱点を補うために表面に塗装をして防水性を維持するのですが、その塗装が劣化すると防水性が失われ、壁材が水を吸ってしまいます。壁材に入った水は冬場凍結して中から壁材を壊す爆裂という現象が起きます。この写真はその爆裂で壁材が壊れたものです。
この補修はモルタルを詰めて平らに均して施工します。滑らかな表面になってしまうので、周りの外壁のぼつぼつした模様と補修痕が見えてしまいますが、こちらは後で塗装する際に分からなくなるように塗ります。
こちらも爆裂を補修したところです。お施主様がご自分でパテを入れて補修したようですが、改めて補修しました。
こちらはクラックを補修したところです。通常クラックの補修はまわりをカットしてあえてクラックを広げないと補修材が入りません。でも弊社はハンドスムーサーという道具を使いクラックを広げずに補修材を注入します。細いクラックにも圧力で補修材を入れることができる道具です。こちらもそのまま塗装をすると補修痕が見えてしまうので、塗装する際に一工夫して見えなくなるように施工します。
こちらは目地のシーリングの増し打ちの様子です。窯業系サイディングの目地のシーリングの補修は古いシーリングを撤去して打ち直すことが多いのですが、ALCはシーリングを撤去するとALCも一緒にはがれてしまう恐れがあるため、古いシーリングの上から新しいシーリングを打つ増し打ちという方法を取ります。
軒天の補修もしました。外壁と同じ吹き付け塗装をしていたので、古い塗膜をすべて剥がして、軒天専用の関西ペイントワイドグリップを塗装しました。専用の塗料を使わないと水が回ってしまったときに塗膜が膨らんでしまいます。このワイドグリップは浸透性があるので万が一水が回っても膨らむことはありません。
仕上げの塗装は周りの外壁の模様に合わせてマスチックローラーで仕上げました。マスチックローラーとはローラー面がゴツゴツしたローラーで、通常のローラーだと滑らかな塗装面になるのですが、マスチックローラーを使うとゴツゴツした塗装面になります。材料は通常の倍くらいの量を使ってしまうのですが、補修痕が多いこの外壁には最適な方法です。補修痕も消えてきれいな仕上がりになりました。
記事内に記載されている金額は2020年05月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。