「知り合いが塗装したと聞いて問合せしました。うちの屋根が塗装出来ない屋根みたいなのですがほかにどういった工事のやり方があるか見てくれませんか?」今回、柏原市本郷のお客様よりお問合せ頂きました。実はよく塗装されるスレート屋根のなかでも塗装が出来ない種類の屋根があるのはご存じですか?
施主様より建築図面をみせて頂いた所、屋根の種類に「コロニアルNEO」と記載がありました。この「コロニアルNEO」は塗装が出来ない屋根なんです。
なぜ塗装出来ないかというと屋根表面が剥離していることが多くいくら塗装しても剝がれてしまうのです。(>_<)では、どういった施工法になるかというと「カバー工法」と言われる屋根を上から被せていく施工方法です。
今回はその「カバー工法」にて施工した現場のご紹介です。
使用材料
SGL鋼鈑屋根材 スーパーガルテクト 改質アスファルトルーフィング
屋根カバー工法は、既存の屋根の上に新しい屋根材を被せる方法で、従来の屋根を撤去する必要がないため、比較的手軽に屋根の補修や改修が行える工法です。
その特徴は・コスト削減・耐久性の向上・施工期間の短縮・環境への配慮などがあげられます。
ただ、注意点として屋根の重量増加や屋根の形状によって施工できないこともあります。
屋根カバー工法について詳しくはこちら>>>
アイジールーフ「スーパーガルテクト」は、屋根材と断熱材を一つにした独自の材料構成により、軽量で抜群に優れた遮熱性・断熱性を発揮する金属屋根です。
表面材には「超高耐久ガルバ」の採用しており、従来のガルバリウム鋼板よりもさらに寿命ががアップしています。
また、従来の遮熱性・断熱性を受け継いでいて、さらに沿岸地域で安心して使える耐久性にも優れた屋根材です。
この「コロニアルNEO」は2001にクボタ(現KMEW)からアスベスト規制により使用できなくなった「ニューコロニアル」の後継として発売されていたノンアスベスト屋根材です。
その後、2008年にコロニアルクァッドが発売されるまで約7年間の販売で終了しました。
その後分かった特徴としては、不規則なヒビ割れ・欠け・変色などがあります。
↑この剥離していることこそ塗装が出来ない原因です。
天窓(トップライト)がありました。加工が必要です。
↑使用したのは日新工業さんの「カスタムライト」です。表層に合成繊維不織布と特殊合成樹脂を使用することで、高温時のベタつきを低減させた製品で、裏面の粘着層により、製品相互の水密性が向上します。
↑こちら天窓付近は必ず防水シート(ルーフィング)も立ち上げて貼ります。
↑屋根の側面のケラバから板金を取り付けます。
↑元の板金よりもさらに長く巻き込んでいますのでしっかりと水の侵入を防いでくれますよ。
↑防水シートを立ち上げて貼ってさらに水切りを取り付けて雨が侵入しないようにします。
↑板金部材にはそれぞれの屋根に合わせた既製品はありません。屋根の形状に合わせ、板金職人さんが加工して取り付けます。
↑下の方から屋根材本体を葺いて来ました。最後に棟板金です。
↑ジョイント部分はシーリング処理で埋めます。
今回の様に屋根や外壁にはそれに合った施工をすることがとても重要です。私たち街の外壁塗装やさん大阪平野店では資格を持った専門のスタッフがお伺いしております。
お住いのお家の内装・外装・防水工事のお困りはなんでもご相談ください(^^)/
街の外壁塗装やさん大阪平野店0120-4116-37(良い色みな)メールでのお問い合わせはこちら>>>
記事内に記載されている金額は2024年02月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。