葛飾区東新小岩にある3階建ての建物の屋根外壁塗装前のカラーシミュレーションをご覧いただきたいと思います。建物は築20年で、お住いになれてからは15年が経っているそうで、お客様にとっては初めての屋根外壁塗装になります。どのカラーで塗装をするか、建物の表面と背面と外壁色を変え客観的に見ていただきました。
建物の表面と背面のカラーシミュレーション
正面 元画像

背面 元画像

建物と言うのは表と裏と表情が全く異なります。3階建てとなると屋根も見えないため、点検時に様々な角度から建物を撮影し、お客様にイメージして頂きやすい画像を抜粋してカラーシミュレーションをしていきます。
正面 外壁 25-90D

背面 外壁 25-90D

正面 外壁 09-60H

背面 外壁 09-60H

数多くある色の中からお気に入りのカラーを探していくわけですが、使用する塗料によって、ある程度は色の数が絞られてきます。
例えば、日本ペイントさんの人気塗料のパーフェクトトップの標準色は46色あります。
水谷ペイントさんの塗料であるナノコンポジットの標準色は30色になります。
また、パーフェクトトップは艶を選べますが、ナノコンポジットは艶なし塗料になります。
このように、どの塗料を使用するかにより、渡される色サンプルも変わってくるわけですね。建物の状態や住宅環境によって劣化速度、苔やカビの発生具合、クラックが発生しているかなどが違ってきます。となると、建物に合う塗料も変わってくることになります。ご覧になった色サンプルにご希望のカラーが無いこともあります。その場合は、色の濃淡を変えられるかなど担当スタッフに確認してみてください。また標準色のサンプルの中にどうしてもお好みのカラーが無い場合、日本塗料工業会(以後、日塗工)の色見本帳の中からも色を選ぶことができます。(ちなみに上記カラーシミュレーションは全て日塗工のカラーナンバーになります。)

10年に一度と言われるタイミングで行われる屋根外壁塗装。塗り替えの効かない工事だからこそ慎重に塗装色を選んでいきたいものですね。街の外壁塗装やさんでは屋根の色・外壁の色を探すお手伝いもさせていただいております。カラーシミュレーションは無料にて対応しておりますので、お気軽にご相談下さいませ。
記事内に記載されている金額は2019年09月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。