藤沢市長後にて調査にお伺いした
窯業系サイディングのお住まいでは、外壁材に反りが発生したことで
シーリングが裂けてしまっておりました。築13年になり、窯業系サイディングの隙間に打たれいるシーリング材がかなり傷んできたことが気になったとのことで、補修工事のご相談を頂いたことが調査のきっかけとなります。雨漏りは屋根が原因であることも多いですが、実は外壁のシーリングの劣化症状も要因となり得ますので、異変に気がつきましたら点検を行うことが大切です。
さっそく全体を見て回っていると、シーリングが真ん中から大きく裂けてしまっている箇所を発見致しました。外壁内部の青い下地が見えていたので、遠目からでも傷んでいることがはっきりと分かります。
また、シーリングはサイディングボードの継ぎ目以外に、窓のサッシ回りにも打たれておりますが、こちらにも破けてしまっている箇所が見受けられました。お住まいの全体的で同様の傷みが発生していることから、経年によるシーリングの劣化が考えられます。裂けたり破けてしまった箇所から雨水が浸入しますと、雨漏りや裏側に回った水分でサイディングが傷む原因にもなりますので、
打ち替えなどの補修工事が必要になります。
シーリングは外部に露出しているため、雨風や紫外線の影響を日々受け続けています。そのため劣化していくのですが、今回の調査ではサイディングボードの反りによる裂けであることが目立ちました。サイディングボードも表面を塗膜によって保護し、防水性や耐候性を維持しております。しかしその塗膜が劣化してくると、雨水を吸水したり紫外線の影響を強く受けるようになったサイディング材にひび割れや反りの症状が発生してくるのです。片側の反りに追従しきれなくなったシーリングが負荷に耐え切れず、裂けてしまっている様子でした。
まだ破けておらずとも、サイディングの反りがはっきりと分かる箇所もございましたので、これ以上劣化する前にシーリング打ち替えと
塗装工事でのメンテナンスをご提案させていただきました。
外壁塗装工事では、紫外線の劣化に強い
パーフェクトトップを使用した場合、690,800円~(税込)が目安の料金プランとなっております。
私たち街の外壁塗装やさんでは、
新型コロナウイルス対策として手指のアルコール消毒を徹底し、お住まいの調査点検にお伺いさせていただいておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2022年08月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。