屋根塗装をする際は、当然ながら屋根に不具合が無いかを確かめます。ですので、塗装後は雨漏りの心配もなく安心…と思っていたら、なぜか数年以内に雨漏りが発生してしまうようなケースが存在しているのです。
その原因の一つとして考えられるのが「縁切り」の不足です。
その原因の一つとして考えられるのが「縁切り」の不足です。
そもそも縁切りとは?
縁切りが必要になるのは、主にスレート屋根になります。
スレート屋根には内側に入り込んだ雨水や湿気を逃すための出口(隙間)が設けられており、屋根材と屋根材が重なっている部分の隙間がこの出口となります。しかし、屋根塗装が正しく行われず、この隙間が塞がれてしまうと、雨漏りの原因となることがあります。
入り込んだ雨水を外に出すためには隙間が必要ですが、隙間があっても狭すぎると雨漏りの原因になります。狭すぎると「毛細管現象」という現象が起こり、雨水を吸い上げて屋根内部へと逆に浸入させてしまうのです。このように内部へ雨水が浸入してしまうと、屋根の下に敷設された防水紙の劣化を招き、雨漏りの原因となる可能性があります。
毛細管現象とは、細い管や狭い空間を液体が上昇・下降する物理現象のことです。身近な例としては、ストローがささったドリンクです。ストローの中の液面がグラスの表面よりも高い位置になっているのが毛細管現象です。
以上のように、屋根塗装時の縁切りに不足があると、屋根の隙間が塞がれてしまい、雨漏りの原因となる可能性があります。適切な隙間を保つことで、雨水を外に出すことができ、屋根の下に敷設された防水紙の劣化を防ぐことができます。屋根のメンテナンスや修理を行う際には、縁切りの不足にも注意し、適切な隙間を確保することが重要です。
縁切りの強い味方・タスペーサー
スレート屋根塗装には、タスペーサーという道具が使用されます。タスペーサーは、屋根材と屋根材の重なり部分に挿入されることで、通気と水分の排出を促す役割を果たします。通常の雨の場合は問題ありませんが、横殴りの激しい雨の場合には、屋根材の下に雨水が入り込むことがあります。そのため、タスペーサーを使用することで、雨水や湿った空気を出口として隙間を設けることができます。
まずは、屋根を高圧の水で洗浄し、綺麗にします。次に、屋根の状態に合わせた塗料やシーラーを使用して下塗りを行います。下塗りが充分に乾燥した後には、タスペーサーを挿入していきます。下塗りが乾燥した後に行うことで、塗料によるタスペーサーの溶解を防ぐためです。場合によって下塗り前に行うこともあります。
スレート屋根塗装においては、タスペーサーの適切な施工が重要です。タスペーサーを使用することで、屋根材の通気や水分排出を効果的に行い、屋根の耐久性を保つことができます。正しい施工方法を守りながら、スレート屋根塗装を行うことで、長期間にわたって美しい屋根を維持することができます。
塗装前には、事前に担当者へ縁切りをどのように対策するのか確かめておくことをお勧めいたします。
私たち街の外壁塗装やさんでは、スレート屋根の塗装にはタスペーサーを使用しておりますのでご安心ください。屋根塗装の参考費用としては、遮熱塗料の使用の場合で税込470,800円~となっております。
記事内に記載されている金額は2023年08月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。