
外壁塗装工事の中で、お住まいの印象を大きく左右するのが「中塗り」と「上塗り」です。
今回、熊本市東区で行った工事では、耐久性と美観を両立させるために2回の重ね塗りを丁寧に実施しました。お客様にとっても仕上がりが一目で分かる工程であり、私たち職人にとっても腕の見せ所となる大切な作業です。
初めての方はこちらから>>
初めての外壁塗装・屋根塗装
ここまでやります! 街の外壁塗装やさんのお住まい無料点検
担当者紹介|熊本で一番誠実な対応を目指して

作業を担当したのは、弊社代表の富野誠です。
15年以上の経験を積んだベテラン職人で、お見積もりから施工・アフターケアまで熊本で一番誠実な対応を目指して日々取り組んでいます。
今回行う作業

中塗りと上塗りは、塗装工事の「仕上げ」にあたる部分です。
ここから外壁の色や艶がはっきりと現れるため、お客様も工事の完成をイメージしやすくなり、ワクワクされる方が多い工程です。職人にとっても最後まで気を抜けない重要な仕上げ作業になります。
使用塗料の紹介

今回使用したのは 日本ペイントの「パーフェクトトップ」。
紫外線や雨風に強いラジカル制御型塗料で、長期間にわたり色あせや劣化を防いでくれます。住宅塗装で幅広く採用されている信頼性の高い製品で、美しさと耐久性の両方を備えています。
塗料の詳細はこちら>>
実際の作業の様子

まずはローラーを使って中塗りを行います。外壁の表面に塗料を均一に塗布し、しっかりと乾燥させた後、もう一度同じ作業を繰り返すのが「上塗り」です。

今回のこだわり

結果として、周囲の外壁と見比べても全く違和感のない仕上がりとなり、お客様にも大変ご満足いただけました。
ビフォーアフター





よくある質問
Q1. 中塗りと上塗りは必ず2回行うのですか?
A. はい。2回重ね塗りすることで塗膜に十分な厚みを持たせ、耐久性と仕上がりの美しさを確保できます。
Q2. 部分的な外壁塗装でも色は合わせられますか?
A. 可能です。色見本や現場調色を行うことで、既存の外壁と馴染むように仕上げます。
Q3. 使用する塗料は選べますか?
A. もちろんです。耐久性やご予算、ご希望の艶感などを伺いながら、最適な塗料をご提案いたします。
まとめ|外壁のひび割れは早期補修で住まいを守りましょう

熊本市東区での外壁中塗り・上塗り工事では、信頼性の高い「パーフェクトトップ」を使用し、丁寧な2回塗りで長持ちする外壁に仕上げました。部分塗装であっても周囲との色調整を徹底することで、違和感のない自然な仕上がりを実現しています。
「外壁の色あせが気になる」「一部分だけ補修したい」など、どんな小さなお悩みでもお気軽にご相談ください。無料点検・調査も承っております。
電話:0120-555-378
お問い合わせフォーム:[こちらから]
街の外壁塗装やさん熊本店なら塗装工事をお得にできます!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!
記事内に記載されている金額は2025年08月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。