
朝霞市にて築10年目で再塗装をさせて頂きました。屋根、外壁の順に高圧洗浄していきます。汚れをきれいに落としてからでないと塗装がうまくくっつかないので最初の重要な工程です。

サイディング外壁はボードの間の目地部分から劣化することが多いです。今回も目地が硬化し、ところどころヒビが発生していました。カッターなどを使ってすべて取り除きます。

取り除いた後洗浄し、目地周りを養生します。下地材を塗布してきます。コーキングをしっかり密着させるためです。

コーキングしてきます。白い弾力のあるコーキング材が目地にしっかり入るのでしっかり防水出来ます。

外壁の塗装の様子です。今回はサイディングのレンガ模様をそのまま残せるようにクリヤー塗装を行いました。クリヤーはヒビなどの補修箇所が隠せないのでクリヤー塗装はこまめなメンテナンスをしたほうがよいです。

ベランダの防水工事も同時に行います。ベランダからの雨漏りも多く報告されています。ベランダ用の防水塗料の対数年数は8年位と言われています。定期的にメンテナンスをするようにしてください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
自社職人が丁寧に施工工事を行います。
施工実績も多数ございますのでお住まいにあった
工事を適正価格でご提案させていただきます。
無料見積もり、無料点検のご予約はこちら
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
記事内に記載されている金額は2019年09月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。