時期的にそろそろ というのが今回工事のきっかけです。

築10年を越えた建物ですが全体的に状態が良い建物でした。
お客様は時期的にそろそろかと思い今回の塗装を検討したとのことでした。
まだまだクリヤーで対応出来そうな外壁の状態です。
当然 ご提案の一番目はクリヤー塗装でした。
しかしお客様のご希望は色替え。
最近クリヤーで残せるものはクリヤーと勝手に思い込んでしまいますが
全てのお客様がクリヤー塗装を望んでいるわけではなく
色替え を希望するお客様もいらっしゃいます。
自分勝手なクリヤーのご提案は考えなければなりません。
今日は小林工業 大木君が足場を架けてくれました。
この小林工業は誰がリーダーで工事に来てもいつもキッチリ
シッカリした足場を架けてくれるので安心です。
今日は夕方 現地に行ってみると足場工事が終わっていました。
工事中の写真を取り損ねてしまいました。
明日は高圧洗浄です。
お客様にお願いして明日は洗浄中 家にいていただきます。
サッシの隙間等から水が入ってしまったときにすぐに対応出来るようにです。
建物の感じからして洗浄で水が入る様な無いと思いますが一応念の為。
個人的な事です今メダカの飼育をしています。
その中の青メダカ ここの旦那さんが飼っていてそれを真似しました。
水槽の中に入っている水草もこちらの旦那さんに頂いたものです。
ありがとうございます。
明日は高圧洗浄 その後養生 塗装と工事が進んでいきます。
工事中は養生ビニール等若干煩わしい事もあるかもしれませんが
よろしくお願い致します。
翌日の高圧洗浄の作業記事はこちらをクリックして下さい
記事内に記載されている金額は2018年09月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。