笠間市、平屋のシーリング・撤去、打ち替え工事になります。
今回は、塗装工事無しの、サイディングジョイント目地、サッシ廻り等のシーリング撤去、打ち替え工事になります。
平屋で、軒下からの工事という理由で、簡易足場、脚立作業になります。
シャープ化学工業㈱ ノンブリード低モジュラスタイプ 変成シリコーンシーラント SHARPIE (SD-02 ペールアイボリー)になります。
このシーリング材の期待耐久年数は10年~13年が目安になります。
*立地条件、東西南北でも劣化状況は異なります。
サイディングジョイント目地になります。
色は既存合わせですので、代わり映えはしません。
カッター等を使用して、旧シーリング材を綺麗に撤去していきます。
こちらは、サッシ廻りを同じく、カッター等で四方全て撤去していきます。
サイディングジョイント目地の撤去完了になります。
目地底に見えます、青いビニールは、3点支持防止テープになります。
こちらは、普段配線等で露出していない部分になりますが、配線金具を外し、配線を動かして、こちらも撤去からしていきます。
専用プライマーを使用して、露出した部分にプライマーを塗っていきます。
プライマーは、今回新規で施工するシーリングを長期にわたり密着させる為に塗っていきます。
今回の新規シーリングはカートリッジタイプになりますので、専用のガンを使用して充填していきます。
専用のヘラで、上下に動かし表面が綺麗になるように均していきます。
ヘラは、少なくとも上下に2~3回動かします。その理由は、シーリング材の中にある気泡をヘラを動かして、脱泡する意味も込めての均し作業になります。この気泡が後に膨れ等の不具合に繫がる恐れがありますので、とても大事な作業になります。
今回のシーリング・撤去、打ち替え工事を
もっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問
当社が実施している建物無料診断をご希望の方
は、お気軽にお問い合わせください。
↑クリック
記事内に記載されている金額は2019年03月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。