水戸市堀町にて外壁下塗り、屋根の下塗り、中塗りをやってきました
外壁 下塗り

今日は水戸市の堀町にて、養生作業が先日終わったので、外壁の下塗り、屋根の下塗り、中塗り作業をやってきました。
まず屋根や外壁の塗装で使った塗料を紹介していきます。
使った塗料

屋根の下塗りで使用したのが「マイルドシーラーEPO クリヤー」という塗料です。硬化剤と撹拌して使う2液型弱溶剤塗料となっています。

そして外壁の下塗りに使った塗料が、「水性 ソフトサーフSG」という塗料です。このソフトサーフという塗料は、「微弾性、防水効果」のある塗料となっています。
屋根 下塗り

まず、屋根の下塗りから今日の作業は始まりました。
「マイルドシーラーEPO」を使って下塗りをしましたが、屋根の瓦の劣化状態がひどく、うまく歩かないと瓦が割れたり、瓦が落下してしまう可能性が高かったので、塗装するときには、ずれている瓦を直したりしながら作業しました。
外壁下塗り塗料 撹拌

次に外壁の下塗り作業ですが、「ソフトサーフ」という塗料は水と混ぜて使う塗料で、「マゼラー」という撹拌機器を使って撹拌しました。
軒天 養生

塗料の撹拌が終わってから、下塗りをやりました。
下塗りを行うために軒天の養生をしました。
外壁下塗り

軒天も塗装しますが、この下塗りの塗料とは違うの塗料を使うので、今回の下塗り塗料がつかないようにしながら塗りました。
外壁下塗り完了

下塗りをしっかり塗るとその分耐久性も上がるので、窓のサッシの下のわずかな隙間にもしっかりと塗っていきます。
玄関前簡易マット養生

玄関前の外壁を塗装するときに塗料が垂れて、そこを歩いた方の靴底について玄関の中などを汚してしまう可能性もあるので、それを防ぐためにマットを敷いて、養生しました。こうしておけば玄関前を歩く方がいるときに、すぐにマットを取れば靴底が汚れることもないので、マットを敷いて養生しました。
今日の作業が完了したときには玄関前が塗料で汚れていると言う事がなかったので、安心しました。
記事内に記載されている金額は2021年06月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。