モルタル下地処理です。

こちらは、下地モルタルのケレン作業になります。
モルタル補修部分の段差をベビーサンダーを使用して平らに削りました。
外壁補修部分のビニール養生です。

こちらは、外壁補修部分のビニール養生になります。
サッシ窓をマスカーテープ養生しました。
また、吹付け補修作業の為、雨樋から飛散防止用のメッシュシートを下げて作業を行いました。
シーラー下塗り材です。エスケー化研の水性ミラクシーラーエコクリヤー

こちらは、シーラー下塗り材です。
エスケー化研の水性ミラクシーラーエコクリヤーになります。
シーラー下塗り作業です。ミラクシーラーエコクリヤー

こちらは、モルタル部分のシーラー下塗り作業になります。
使用材料は、エスケー化研の水性ミラクシーラーエコクリヤーを使用しています。
吹付け材です。エスケー化研のソフトスタッコ

こちらは、吹付けの材料になります。
エスケー化研のソフトスタッコです。
スタッコ吹付けです。ソフトスタッコ

こちらは、外壁補修部分のスタッコ吹付けになります。
既存のパターンに合わせて吹付けを行ないました。
使用材料は、エスケー化研のソフトスタッコになります。
外壁着色1回目です。エスケー化研の水性セラミシリコン

こちらは、外壁補修部分の着色1回目になります。
使用材料は、エスケー化研の水性セラミシリコンを使用しています。
色は、(SRー132)になります。
外壁着色2回目仕上げ塗装です。セラミシリコン

こちらは、外壁補修部分の着色2回目仕上げ塗装になります。
仕上げ塗装なので塗り残しの無い様に注意しながら作業を行いました。
水性セラミシリコン(SRー132)です。
外壁補修完了です。

こちらは、外壁吹付け補修着色上塗り完了の様子になります。
使用材料は、下塗りに、水性ミラクシーラーエコクリヤーです。
パターン再生に、ソフトスタッコです。
着色上塗りに、水性セラミシリコン(SRー132)です。
今日の作業
今日は、水戸市内のお宅で外壁の吹付け補修作業を行いました。
こちらのお宅は、ユニットバス入替工事に伴いサッシ窓も新しく取り付けた為その周りの外壁を吹付け補修しました。
使用材料は、下塗りに、エスケー化研の水性ミラクシーラーエコクリヤーを使用しました。
パターン再生に、エスケー化研のソフトスタッコを使用しました。
着色上塗りに、水性セラミシリコンを使用しました。
色は、(SRー132)です。
水戸店担当國井でした。
この記事に対するお問い合わせをよろしくお願いいたします。
記事内に記載されている金額は2019年04月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。