木部サンドペーパーケレンです。

こちらは、木部サンドペーパーケレンになります。
塗装前に木部周りの汚れや油分(手あか)等取り除きました。
木部サンドペーパーケレンです。

こちらは、巾木のサンドペーパーケレンになります。
特にキッチン周りは、油跳ねがあるので丁寧にサンドペーパーケレンを行ないました。
掃除です。ラスター刷毛

こちらは、サンドペーパーケレン後の掃除になります。
ラスター刷毛を使用してケレンかすを取り除きました。
木部下塗りです。油分を抑える塗料です。

こちらは、木部下塗りになります。
油分(手あか)を抑える塗料を使用しています。
木部塗装です。コスモマイルドシリコン2

こちらは、窓木枠の塗装になります。
使用材料は、関西ペイントのコスモマイルドシリコン2(2液弱溶剤シリコン塗料)を使用しました。
色は、既存の色に合わせて調色を行いました。
(薄いグレー)になります。
木部塗装です。コスモマイルドシリコン2

こちらは、天井木見切り塗装になります。
こちらもコスモマイルドシリコン2(薄いグレー)です
木部塗装完了です。コスモマイルドシリコン2

こちらは、天井木見切り塗装完了の様子になります。
この他にも巾木やドア木枠等の塗装も行いました。
コスモマイルドシリコン2(薄いグレー)です
上り框塗装完了です。コスモマイルドシリコン2

こちらは、玄関上がり框の塗装完了の様子になります。
コスモマイルドシリコン2(薄いグレー)です
今日の作業
今日は、水戸市見和地内のアパートで内部木部の塗装作業を行いました。
こちらの、アパートでは、室内リフォーム工事(クロス張替え)に伴いドア木枠や天井木見切り等の塗装を行ないました。
木部下塗りには、油分(手あか)等を抑える塗料を使用しました。
着色上塗りには、関西ペイントのコスモマイルドシリコン2(2液弱溶剤シリコン塗料)を使用しました。
色は、既存の色に合わせて調色を行いました。
(薄いグレー)になります。
まずは、木部周りのサンドペーパーケレンを行ないラスター刷毛で掃除を行ないました。
次に、木部周りの下塗りを行ない乾燥時間を置き着色上塗りを行ないました。
今日も一日頑張りました。
水戸店担当國井でした。
この記事に対するお問い合わせをよろしくお願いいたします。
記事内に記載されている金額は2019年04月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。