こちらのビニールマスカーと布テープ・マスキングテープなどを使いわけしながら非塗装部分を養生して保護していきます
弊社で使用しているマスカーは2種類ありまして一つが550と1100になりますので養生する大きさによって使い分けしながら作業を進めていきます
このようにビニールがバサバサしないようにキッチリと引っ張りながら養生していきます
塗装作業中は、どうしても窓の開閉ができなくなってしまいお客様にはご迷惑をお掛けしてしまうのですが事前に開閉できるように打ち合わせをして開閉できるようなビニール養生も可能になります
こちらの写真は、掃き出し窓になり雨戸がありますのでビニール養生しても雨戸の開け閉めができるようにビニール養生をおこないました
雨樋も外壁塗装後には塗装していきますが使用する塗料が違いますので外壁の塗装が完了するまではこのように養生して保護していきます
屋根の上のい歩くところにはノンスリップタイプのビニールを使って養生しました
ノンスリップタイプのビニールは通常のビニールより厚みもあり滑りにくく加工が施されているものになります
換気フードの養生も写真のように掃き出し口を作るようにビニールを貼っていきました
犬走り部分にもノンスリップタイプのビニールで養生していきました
お客様が歩くところや作業中に絶対に汚してはいけない部分にはこちらのビニールを使用していくようにしております
窯業系サイディングの下塗りには、エスケー化研の一液水性多機能型カチオンシーラーの水性ミラクシーラーエコのクリヤーで下塗りしていきました
ローラーを縦と横に転がしながら塗料の垂れや塗り忘れに注意しながら下塗り作業していきます
写真の上半分が下塗り塗布後で下半分が下塗り前になります
玄関前で作業する時にはビニール養生の上にブルーシートを敷いてから作業するようにしてビニール部分を汚さないようにしております
塗料を垂らしてお客様の靴に付いてしまうと玄関の中の床まで汚してしまうので弊社ではこのようにしております
記事内に記載されている金額は2020年01月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。