

雨漏り修理から広がった外壁の問題
こんにちは。茨城県笠間市稲荷神社近くの現場で、屋上防水と外壁塗装工事を進めております。最初のご依頼は「雨漏りがするので見てほしい」というものでした。工務店さんが調査の結果、屋上の防水シートに劣化やひび割れが確認され、まずは屋上防水の修繕を行うことになりました。
ところが工事を進めていくと、外壁にも細かなひび割れ(クラック)や、塗膜の劣化、チョーキング現象と呼ばれる手で触ると粉が付く状態が見つかりました。このまま放置すれば、さらに雨水が侵入し建物の内部を傷めてしまう恐れがあるため、お客様とご相談のうえ外壁塗装工事も追加で行うことになりました。
今回の工事は、水戸の工務店さんからのご依頼で、当社は専門の塗装職人として下請け施工を担当させていただいております。


養生作業とは?塗装前の大切な準備
さて、本日は**養生作業(ようじょうさぎょう)**を行いました。養生とは、塗装しない部分をビニールシートやマスカー(ビニールとテープが一体になった道具)で覆い、ペンキが飛び散っても汚さないようにする作業です。
例えば窓ガラス・サッシ・換気口・室外機・植木など、塗装の際に塗料が付いては困る部分をしっかり保護します。建物の見た目を美しく仕上げるためには、この養生作業がとても重要です。丁寧な養生を行うことで、余計な部分にペンキが付着するのを防げますし、今回はお客様の住んでいる住宅ではありませんが養生は工事中家の中で生活するお客様のストレスを少しでも軽減できる重要な作業です。


養生作業中の様子
窓ガラス全面にビニールを貼り、サッシ部分には養生テープでしっかりと固定。外壁との境目もマスキングテープで綺麗にラインを出し、塗装の仕上がりも美しくなるよう工夫しています。
素人目にはわからない、養生の丁寧さが仕上がりを左右します
「塗るだけでしょ?」と思われがちな塗装工事ですが、実はこうした養生作業の丁寧さが仕上がりを大きく左右します。雑な養生では、境目がガタガタになったり、風でビニールがはがれて塗料が飛んでしまうなどトラブルの原因になります。
後になっての補修はできますが養生のテープを張ったラインが塗装の仕上がりのラインになる。という意味でもとても重要な作業です。
今回の現場でも、職人がひとつひとつ丁寧に確認しながら作業を進めています。


まとめ|雨漏り修理から大切なお住まいを守る総合メンテナンスへ
今回のように、雨漏りの修理をきっかけに建物全体を見直すことで、早期に外壁の劣化を発見し、大がかりな修繕になる前に手を打つことができます。私たちは塗装のプロとして、ただ言われた箇所を直すのではなく、建物全体をチェックし、お客様にとって最適なメンテナンスをご提案しています。
笠間市・水戸市周辺で「雨漏りしてるかも」「外壁のひび割れが気になる」「塗装を考えたい」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。診断・お見積りは無料ですので、まずは状況を確認するだけでもお気軽にお声がけ頂ければと思います。
記事内に記載されている金額は2025年06月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。