
昨日ウレタンパテで補修したとこにボランスシートを貼って更に補強しました。
下塗りを一度塗ってボランスシートを貼ってからもう一度下塗りでサンドイッチにしながら塗っていきます。

ボランスシートを貼って補強した部分は何度か塗って厚みをつけていきます。

仮設足場の足元も昨日と違うところを上げて下塗りを塗りました。
足場のジャッキベースは一度に全部上げることはできませんので、差し替えをしながら塗らなければなりません。

床の立ち上がり部分も刷毛で塗り外壁を汚さないようにして塗ります。

刷毛で塗った後すぐにローラーで塗りムラや塗り残しがでないように塗り全部塗り終えた後はしっかりと乾燥させます。

下塗りが完全に乾いたので上塗り工程に進みました。
使用した上塗りの塗料もアトミクス株式会社の水性防水材用トップコートアトレーヌ水性トップSGを使用して上塗りをしました。
下塗り材は艶が無く上塗り材は艶がある塗料なので塗り残し等がないように外壁側や窓の下部分などは覗き込むようにしながら塗らなければなりません。

お天気も良かった為、乾く時間が早いのでムラや塗り繋ぎがでないように気をつけながら仕上げ塗りをしなければなりません

写真の上半分が上塗り完了後で下半分が下塗りの状態です。
塗装している本人も気持ちが良くなるくらい納得のできる仕上がりにする事ができました。
記事内に記載されている金額は2018年06月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。