本日をもちまして、4世帯のアパートの塗装工事が完了となりました。少しお時間はかかってしまいましたが、納得のいくように作業が進められました。
先ずは、前日に養生しておきました階段部分から塗り進めていきました。鉄部なので、錆止めを塗布してからになります。錆止めの材料は、日本ペイント(ニッペ)ファインデグロを使用しました。
鉄部とアルミの部分があります。鉄部の部分だけ、塗装していきます。アルミの部分は、塗りません。なぜかと言いますと、アルミの素材に塗料を塗っていきましても剥がれてしまうからです。
材料は、日本ペイント(ニッペ)のファインSIを使用です。粗面マスキングテープで養生してある部分が、塗らない部分になります。踏板なんかも、ゴムの素材なために塗りません。
こちらは、タッチアップ作業の様子になります。最初に養生はしてありますが、汚れてしまいました部分や、ラインが曲がっていたりしていることが多々あります。ラインと言いますのは、一本の線とお考え下さい。この線が曲がっていたりしますと、見栄えが良くありません。なので、ラインを真っ直ぐに引いていく作業をしていきます。
この様に、真っ直ぐな一本の線を引いていきました。綺麗に、見えると思います。こんな感じに、作業をしていきました。
上記のように、汚れてしまいました部分をタッチアップ作業していきました。
今までご覧になってくれて、ありがとうございました。無事にアパートの塗装工事が、完了することが出来ました。これから、また、違う塗装工事をやらせていただきます。引き続き、街の外壁塗装やさん水戸店のブログを見ていただけますことを願っています。また、当社においては家屋の無料診断も行っていますので、診断はいかがですか。
こちらをクリックで、前日の作業内容を見れます。
記事内に記載されている金額は2018年05月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。