洗浄作業を始める前に仮設足場にメッシュシートを隙間無く貼ってからじゃないと高圧洗浄はできません。
洗浄中に汚れ水等が近所に飛散しないようにする目的と塗装作業中に塗料の飛散がないようにする目的もあります。
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
			
		
		メッシュシートを隙間がでないように重ね貼りしながら貼ってある状態です。
風が吹いてもバサバサしないように細かく止めていきます。
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
			
		
		バルコニーの手摺り(笠木)にも専用の手摺りをガードと言う養生テープで傷にならないように保護しておかないと私たちが作業中に何度も出入りしますので工事期間中は最後まで貼った状態で保護しておきます
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
			
		
		手摺りと外部コンセント等電気系の養生をしてから屋根のコロニアルの洗浄を始めました。
屋根全体に苔や汚れが付着していました。
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
			
		
		外壁の方はバイオ洗浄をしてきました。バイオ洗浄とは、洗剤を塗って苔や藻を分解させてから洗浄機を使って汚れを徹底的に落としていきます。
使用した洗剤はSK化研の植物性強力バイオ洗浄剤SKクリーナースーパーを使って洗浄機で洗う前にローラーで塗ってから洗浄機で汚れを落としていきます。
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
			
		
		汚れが酷いところには何度か塗ってから洗い落としてきました。
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
			
		
		苔などの汚れもそうですが塗った洗剤が残らないように時間をかけて洗い落としておかなければなりません。
 			
		 
		
		
	 
 
 記事内に記載されている金額は2018年06月07日時点での費用となります。
 街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。