茨城町前田の外壁を無機塗料仕様の現場の外壁上塗りと附帯部塗装作業になります。無機塗料は、ダイフレックス㈱のダイヤス-パ-セランマイルド・2液型弱溶剤SPR 工法になります。SPR工法とは、下塗りと上塗りの2工程仕上げになります。その他附帯部分は、日本ペイントの2液型弱溶剤シリコン樹脂塗料・ファインSiのブラックになります。
計量と熟成

2液型の塗料は、量りを使用して計量します。だいたいが、主剤と硬化剤に分割されていて、混合比が決められていて、その割合を確認してから、計量します。この割合を間違えますと、硬化不良を起こしてしまい、その塗料の持つ特性を正常に発揮できなくなります。最悪の場合ですと、ベタベタして乾かなくなる事もあります。

今回のス-パ-セランマイルドは、充分な攪拌後、15分間そのまま置いて、熟成させます。高気密塗料になりますので、分子レベルで、正常に結合させる為です。
シ-リング補修

もともとは、瓦の漆喰部分になりますが、今回は、ウレタンシ-リングで、補修になりました。足場がないと、作業が危ない場所になりますので、屋根上は、その他の部分も、補修をしました。
見切り塗装

軒天と外壁の間にある、木製の見切りになります。細い部分になりますので、慎重にまわりに塗料をつけないように、塗り込んでいきます。
瓦と破風板の間にある淀

金属製の淀になります。ちょっと狭い部分になりますが、しっかり塗り込んでいきます。
この記事をもっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問・当社が実施している建物無料診断をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

記事内に記載されている金額は2018年06月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。