お客様の希望で木目調の柱型は塗り潰しではなくクリヤーで塗装する事になりました。
使用した塗料は日本ペイントのピュアライドUVプロテクト4Fクリヤーを使用してクリヤーで塗りました。
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
			
		
		塗りムラや繋ぎにならないように塗らないとなりません。
写真の右半分がクリヤーで塗ってあるところで左半分が塗る前になります。
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
			
		
		日差しがあたる場所の柱型や幕板など少し日焼けしていましたが、お客様にお話したところやはり木目を残したいとの強いご希望でしたので、そのまま仕上げさせていただきました。
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
			
		
		ベランダの足元の色もお客様に相談したところ外壁と同じ色で塗る事になりましたので、こちらも日本ペイントの弱溶剤2液型シリコンのファインSIを使用しました。
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
			
		
		1回目の着色後にしっかりと乾燥させた後、2回目の仕上げ塗りをクリヤーで塗る幕板に飛散しないように塗りました。
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
			
		
		玄関ドアと柱の養生も剥がしましたので、柱のケレンをサンドペ-パーを使ってザラザラしてたのでサラサラになるまでしっかりとケレンしていきます。
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
			
		
		柱のほうもファインSIのブラックを使って2回目の仕上げ塗りをして完了致しました。
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
			
		
		ダストBOXの方も奥様の要望で外壁と同じ色で塗装してきました。
 			
		 
		
		
	 
 
 記事内に記載されている金額は2018年06月07日時点での費用となります。
 街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。