朝一番に物置外壁の1回目の上塗りをしました。サイディング材のジョイント目地はローラーでは塗れないので刷毛を使って塗った後にローラーで縦横にムラや塗り残しがないよう塗装しました。
上塗りに使用した塗料はSK化研の超耐久低汚染型一液水性セラミシリコン樹脂塗料を下塗り後に2回塗りで仕上げていきます
水性セラミシリコンは超耐久性もあり低汚染性もありますので長期に渡ってあらゆる劣化要因から建物を(下地)を保護してくれることを期待したいです。
1回目の着色後はしっかりと乾燥させた後にもう一度同じ塗料で仕上げ塗りをして完了致しました。
母屋の軒天と外壁の取り合い部分の見切りや窓枠の木部の方は、日本ペイントの弱溶剤2液型シリコン塗料のファインSIを使って窓のサッシ枠(アルミ)部分や軒天などを汚さないように慌てることなく塗っていきます。
こちらも1回目の着色後乾燥時間をしっかり取った後に仕上げ塗りを予定しております。
外部鉄骨階段のほうも日本ペイントの弱溶剤2液型シリコン塗料のファインSIで1回目の着色を途中まで作業して来ました。
仮設足場に貼ってあったメッシュシートも剥がしてきましたので台風が接近しても足場が揺れて建物を傷つけたりの心配もないと思います。
この記事に対するお問い合わせは↓↓をクリックして下さい
(街の外壁塗装やさん)水戸店
昨日の母屋外壁仕上げ塗り作業記事はこちらをクリックして下さい
記事内に記載されている金額は2018年06月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。