母屋に隣接する、物置小屋の塗装になります。使用塗料は、エスケ-化研㈱の水性弾性セラミシリコン・色は、母屋と同色の、SR-405になります。鉄骨階段は、日本ペイント・2液型弱溶剤シリコン樹脂塗料・ファインSi、ブル-系になります。共にロ-ラ-工法での作業になります。
物置塗装上塗り作業になります

使用塗料は、エスケ-化研㈱の水性弾性セラミシリコンになります。今は、シリコン塗料での工事金額が、一頃より、だいぶお安くなりましたので、まだまだシェアを占めています。期待耐久年数10年と今や短めの年数ですが、シリコン塗料自体は、実績のある塗料ですので、当社のお見積りラインナップに入っています。

色は、母屋と同色の、SR-405になります。今の塗料は、防藻・防カビ剤の薬品が、混合されていますので、汚れ等が、付着しずらくなっております。
物置塗装上塗り作業になります

シリコン塗料での、上塗り1回目が終わりました。水性塗料でも、充分な艶が出ています。
物置塗装上塗り2回目(仕上げ)作業になります

塗装仕様は、1回目同様のロ-ラ-工法になります。塗りムラ・塗り残しがないように、ロ-ラ-は、たて・横と動かして作業をしています。

細部の、ローラ-で、塗りきれない部分は、刷毛でしっかりと塗り込んでいます。特に、サイディングのジョイント・目地部分は、かなり深めなので、目地刷毛で奥までしっかり塗り込んでいます。
附帯部・見切り材塗装

使用塗料は、日本ペイント㈱の、2液型弱溶剤シリコン樹脂塗料、ファインSi・ニト15-20B、こげ茶になります。
日本ペイント㈱2液型弱溶剤シリコン樹脂塗料、ファインSi

鉄骨階段に使用する塗料になります。色は、ニト75-40Lになります。ブル-系になります。
鉄骨階段塗装になります

ロ-ラ-工法での作業になりますので、大塚刷毛製造㈱の、ツイストロ-ラ-3インチを使用しての作業になります。

細部の入り隅等は、ロ-ラ-で塗りきれませんので、刷毛を併用して、塗り残しがでないように、しっかり塗り上げていきます。
この記事をもっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問・当社が実施している建物無料診断をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

記事内に記載されている金額は2018年06月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。