ひたちなか市磯崎の外壁塗装工事現場の、養生作業になります。
塗装の為の養生になりますので、玄関ドア・サッシ窓等の汚してはいけない部分を
ビニ-ル・布テ-プ・マスキングテ-プ・養生専用の、ビニ-ルと布テ-プが一体になった、マスカ-等
で養生対象物を、隙間なく、覆うように養生をしていきます。
玄関廻り 注意看板設置

玄関通路の、仮設足場に、頭上注意看板を取り付けました。
これには、二つの意味がありまして、仮説足場に頭や物をぶつけないように
注意喚起の意味と、塗装作業中の、塗料の飛散に注意して下さいの
両方になります。
玄関 注意看板設置

玄関通路の足下に、ビニ-ルを貼って養生をしています。
使用ビニ-ルは、滑らないように特殊加工された、ノンスリップシ-トと言う、
グリ-ンのちょっと厚手のビニ-ルになります。
それでも、所詮はビニ-ルになりますので、気をつけて歩かれるように、
注意喚起の看板を設置しています。
玄関ドア養生

玄関ドアは、出入り出来ますように、開閉出来るよう養生しています。
工事中、なるべく日常生活を妨げないように、細心の注意を払って
養生作業を進めていきます。
玄関足下養生

足下は、先で述べたように、グリ-ンのノンスリップシ-トで養生していますが、
更に、布トラテ-プで、階段の段差等、注意喚起の為に貼っています。
シャッタ-窓養生

シャッタ-BOX付窓の養生になりますが、こちらの窓は
シャッタ-が、上げ下ろしできるように、工夫をして養生していきます。
防犯上、夜は、閉められるお客様が大半ですので、
当社は、マストで、この様に養生しています。
屋外室外機カバ-

エアコン室外機は、24時間使用できるように、専用の室外機カバ-をかけて、
養生しています。天板以外の部分は、メッシュ状になっていて、空気の循環が
出来るようになっています。
この記事をもっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問・当社が実施している建物無料診断をご希望の方
は、お気軽にお問い合わせください。

当社のトラックドアに貼ってあります。
記事内に記載されている金額は2018年06月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。