ひたちなか市磯崎の㈱関西ペイントのアクアビルドで外壁塗装工事の養生作業の続きになります。
養生専用のビニ-ルと布テ-プが一体になったマスカ-や、滑らないように特殊加工された、
ノンスリップシ-ト、アルミ手摺り専用のビニ-ル、
手摺りをガ-ド等を使用しての作業になります。
瓦屋根養生

瓦屋根は、塗装しませんので、養生の対象になります。
仮設足場のかかり状況や、メッシュシ-トのかかり状況での判断になりますが、
今回は、ほとんど養生になりました。
作業で歩く部分は、ノンスリップシ-トでの養生、
その他の部分は、マスカ-(1100・550)で養生になりました。
べランダ手摺り養生

ベランダ手摺りは、アルミ素材で傷がつきやすい為、特殊なビニ-ルになります。
専用のビニ-ルで、手摺りをガ-ドと言います。
特殊な厚手の、青いビニ-ルで、作業中破けた事がありません。
ベランダ養生全体になります。

足下は、FRP素材で、今回塗装になりますが、脚立移動の作業になりますので、
破かないように、ノンスリップシ-トでの養生になります。
手摺りは、手摺りをガ-ドとマスカ-550で養生になります。
掃き出し窓は、マスカ-1100での養生になります。
掃き出しサッシ窓養生

基本、この形状のサッシ窓は、写真のように閉め切り養生になります。
工事中、換気が出来ませんので、エアコンと換気扇で、お部屋の対応をお願いしています。
マスキングテ-プでの養生

経年劣化した鉄部には、布テ-プを直貼りせずに、マスキングテ-プを捨て貼りしてから、
布テ-プ等での養生になります。
何故かと言いますと、布テ-プの糊が、鉄部に糊残りしてしまい、残った糊を落とす
作業が大変な為です。マスキングテ-プですと糊残りはありません。
ベランダ袖壁廻りの養生

写真をご覧になってわかりますように、袖壁の塗装部分以外は、
すべて、養生で覆ってあります。
塗料の飛散で汚してしまい、お掃除をするよりは、養生をしたほうが、
お客様も見て、安心して頂けます。
この記事をもっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問
当社が実施している建物無料診断をご希望の方
は、お気軽にお問い合わせください。


記事内に記載されている金額は2018年06月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。