ひたちなか市磯崎の、外壁塗装工事現場の、軒天塗装作業になります。
仕様塗料は、関西ペイント㈱、1液型弱溶剤アクリル樹脂塗料、
アレス セラマイルドで、2工程仕上げになります。
後、使用ロ-ラ-は、大塚刷毛製造㈱の、ツイストロ-ラ-になります。
マイクロファイバ-製になりますので、塗料の飛散が少ないので、使用しています。
アレス セラマイルド

関西ペイント㈱の、1液型弱溶剤アクリル樹脂塗料になります。
軒天は、傷む部分ではないので、アクリル樹脂塗料で充分です。
今の塗料は、防藻・防カビ剤の薬品が混合されている為、
大変、汚れにくくなっています。
ツイストロ-ラ-

大塚刷毛製造㈱の、マイクロファイバ-ロ-ラ-になります。
塗料の飛散が、大変少ないので、当社では、採用しています。
今回の使用サイズは、6インチスモ-ル・毛丈13mmになります。
建物廻り足下養生

建物廻りは、作業中歩く頻度が多い為、ブル-シ-トを敷いています。
耐久性を考慮した上での、使用になります。
軒天塗装作業 「刷毛」

軒天と外壁の境目は、ロ-ラ-では、塗料が入りきれませんので、
刷毛を用いて、塗り込んでいきます。
軒天塗装作業 「ローラ-」

大部分の、平らな面は、ロ-ラ-で、塗り上げていきます。
軒天塗装作業 「ローラ-」

ロ-ラ-作業は、たて方向と、横方向に動かして、
塗りムラ・塗り残しがないように、しっかり塗り上げていきます。
軒天塗装作業 上塗り1回目

上塗り1回目が、仕上がった部分の写真になります。
今回は、艶消しの仕様になりますので、
仕上り感・質感が変わります。
作業車に駐車看板

お客様のお家周辺に、作業車を駐車する時は、
写真の看板を、フロントガラスに、置いときます。
近隣の住民の皆様に、ご迷惑を掛けないように、運転者の携帯電話の番号、
そして、名前も明記しておきます。
この記事をもっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問
当社が実施している建物無料診断をご希望の方
は、お気軽にお問い合わせください。


記事内に記載されている金額は2018年06月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。