お家の周りにありました、荷物類になります。



お家の周りにありました、荷物類は移動させていただいております。
なぜかと申しますと、濡れてしまうからです。自己判断で、濡れても大丈夫と思いましても、必ず、移動しています。なぜならば、お客様にとっては、大事なものかもしれないからです。あくまでも、作業をさせていただいているという気持ちだからです。
高圧洗浄作業前の、養生作業の様子になります。

高圧洗浄作業前には、この様に、水が入ってしまったら危ないところに養生作業を施していきます。
漏電防止のためになります。
リシン外壁の高圧洗浄作業の様子になります。

こちらのお宅の外壁は、リシン外壁になります。
蜘蛛の巣や虫の卵がありましたが、綺麗に洗い流してきました。
虫の卵がありました。

この様に、外壁に虫の卵が何個かありました。
勿論、洗い流してきました。結構、どのようなお宅にもあるものですね。
サッシ周りの、高圧洗浄作業の様子になります。


網戸は、かなり埃などがたまっているところです。何回か洗い流さないと、綺麗にはなりません。後は、サッシのレール部分にも、埃や汚れがたまっているものです。個人的に、網戸とレール部分がきれいですと気持ち良く思っています。
雨戸の高圧洗浄作業の様子になります。

このようなときには、雨戸を閉めて洗い流していきます。洗い流し終わったら、雨戸をあけて今度は中を洗い流していきます。シャッターの場合にも、同じような作業をしていきます。





上記の写真は、エアコンの室外機になります。
カビやコケなどが、ビッチリでした。
なので、綺麗に洗い流してきました。個人的に、このようなところも気になってしまう性分なのです。ここの部分も、綺麗になっていますと気持ちがいいものです。
本日の作業内容は、塗装前の高圧洗浄作業についてです。
疑問点などありましたら、街の外壁塗装やさん水戸店までお問い合わせください。また、当社では家屋の無料診断も行っていますので、重ねてのご連絡をお待ち申しております。
皆さんはご存知ですか、屋根にも外壁にも寿命ってあるのですよ。
早め早めのメンテナンスが、最重要かと思います。
こちらをクリックで、会社概要が分かりますので見てみて下さい。職人たちの、現場ブログも参照してください。
宜しくお願い致します。
記事内に記載されている金額は2018年06月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。