ベランダ手すり、給湯器ビニール養生です。

こちらはベランダ手すり養生になります
。ベランダ手すりは(専用の手すりガードを使用しています。)
ビニール養生を直接行うと変色や焼き付きの恐れがある為間に使用しています。

こちらは給湯器のビニール養生になります。
空気の取り入れ口はふさがないように養生を行いました。
サッシ窓枠、ビニール養生です。

こちらはサッシ窓枠のビニール養生になります。
こちらのサッシ窓は今回のユニットバス交換工事で新しく取り付けたサッシ窓です。
外壁はモルタル補修をを行っております。

こちらは1階のサッシ窓枠ビニール養生になります。
掃き出し窓は開閉可能なビニール養生にしています。
エアコン室外機、玄関庇銅板屋根、養生です。

こちらはエアコン室外機養生にしています。
室外機養生専用のカバーを使用しています。

こちらは玄関庇銅板屋根のビニール養生になります。
ガムテープの下にマスキングテープを張りビニール養生を行いました。
ガムテープを直接貼るとノリ残りを起こすため間に挟みました。
玄関周りビニール養生です。

こちらは玄関周りのビニール養生になります。
足元と玄関柱にはノンスリップシートを使用しました。
今日の作業
今日は水戸市のお宅で塗り替え前のビニール養生作業をして来ました。
掃き出し窓は開閉可能な養生を行いました。
ベランダ手すりには専用の手すりガードを使用してからビニール養生を行いました。
玄関庇は銅板屋根になっており塗装は行いません。
エアコン室外機養生は専用のカバー使用しています。
明日の予定は足元のビニール養生を行い外壁のクラック補修を行う予定です。
足元養生にはブルーシートを使用して水切りからビニール養生を行い基礎部分を隠すビニール養生を行います。
今日も一日頑張りました。
明日も頑張ってペンキ塗ります。
水戸店担当國井でした。
この記事に対するお問い合わせをよろしくお願いいたします。
記事内に記載されている金額は2018年06月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。