三井ホ-ムのお宅の、塗装工事現場の、フラワ-ポ-チ、
外塀塗装(内・外側)作業になります。
フラワ-ポ-チ塗装 完了

今回、塗装予定ではなかったんですが、急遽・塗装になりました。
材質が、鋳物の為、塗装不可ですが、お客様とのお話で、
保証無しという事で、塗装しました。
鋳物とは、焼き物で、下地から剥れますので、一応・塗装不可
ですが、周りが綺麗になりますと、目だってしまいますので、
お客様ご了解のうえ、塗装になる場合があります。
一応、サ-ビス塗装になります。
フラワ-ポ-チ塗装

廻りを、養生してからの塗装になります。
使用塗料は、関西ペイント㈱・2液型弱溶剤合成樹脂シリコン塗料の、
コスモマイルドシリコン2・ブラックになります。
大塚刷毛製造㈱・ツイストロ-ラ-と刷毛で
塗り上げていきます。
外塀塗装 使用塗料

下塗りは、エスケ-化研㈱・水性ミラクシ-ラ-エコ・クリア
上塗りは、エスケ-化研㈱・アートフレッシュになります。
この上塗り材は、セラミックシリコン樹脂で形成されてまして、
超耐久・超耐候性に優れています。
後、微弾性になりますので、多少の動きには追従します。
そして、高い水蒸気透過性がありますので、透湿性は抜群です。
外塀は、壁の下部が、土の中に潜っている場合が多く、
水分を吸い上げてしまいますので、この透湿性がなければ、
塗膜が膨れてしまうといった、不具合が生じます。
塗料の選定は、非常に大事になります。
外塀塗装 下塗り

駐車場に設置してある、物置を動かして、その裏の部分も
しっかり、塗り上げていきます。
外塀塗装 上塗り

上の写真の次工程、上塗り作業になりますが、
同じように、塗り上げていきます。
外塀塗装 上塗り

外側部分になりますが、こちらも、低い部分は、
腰を落として、塗る部分を、なるべく目の前にして、
塗り残しがないように、塗り込んでいきます。
外塀塗装 上塗り

細かい部分や、入り隅などは、刷毛で塗り込んでいきます。
この記事をもっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問
当社が実施している建物無料診断をご希望の方
は、お気軽にお問い合わせください。


記事内に記載されている金額は2018年07月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。