屋根のトラブルは、気づかぬうちに家全体へ影響を及ぼすことも…。
瓦のズレやヒビ、雨漏りなど、屋根の異常を見つけたら早めの補修が重要です!
今回は「街の外壁塗装やさん」の専門スタッフが、屋根補修のタイミングや方法、注意点についてわかりやすく解説いたします。ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)/
屋根の補修が必要なタイミングとは?
屋根は普段あまり目にすることがない場所ですが、雨・風・紫外線など過酷な自然環境にさらされ続けているため、知らないうちに劣化や破損が進んでいることも少なくありません(>_<)
以下のような症状が見られたら、屋根の補修を検討するサインです!
・瓦のズレ・割れ・脱落
・スレート屋根のヒビ・欠け
・棟板金の浮きや釘の抜け
・雨漏り・天井のシミ
・屋根材の色あせやコケの発生
・台風や強風後の破損確認

特に近年は異常気象による被害も多く、早期発見・早期補修が家全体の劣化を防ぐカギとなります。
屋根補修の主な方法とは?
補修方法は、屋根の種類・劣化状況・築年数によって異なりますが、代表的な工法は以下の通りです。
部分補修

破損した瓦やスレートのみ交換する、コーキングでヒビを塞ぐなど、最小限の工事で済むケースです。
費用目安
・棟瓦取り直し:1万8,150円/m(税込)~
・棟板金交換:15万4,000円/20m(税込)~
・雨漏り修理:3万3,000円(税込)~
・棟板金交換:15万4,000円/20m(税込)~
・雨漏り修理:3万3,000円(税込)~
屋根塗装

屋根材に傷みは少なく、防水性や美観を回復させたい場合に行います。
費用目安
シリコン塗料での塗装は、41万5,800円(税込)~
※遮熱塗料など機能性塗料を選ぶことで、省エネ効果も期待できます!
※遮熱塗料など機能性塗料を選ぶことで、省エネ効果も期待できます!
屋根カバー工法

既存の屋根材の上に新しい屋根材(主に金属製)をかぶせる工法です。
工期が短く、葺き替えよりコストを抑えられるのが魅力(^^♪
工期が短く、葺き替えよりコストを抑えられるのが魅力(^^♪
費用目安
87万7,800円(税込)~
※軽量な「ガルバリウム鋼板」などが人気です。
※軽量な「ガルバリウム鋼板」などが人気です。
屋根葺き替え工事

古い屋根材をすべて撤去して新しくする、最も大がかりなリフォーム。
費用目安
109万7,800円(税込)~
※下地の傷みや耐震対策が必要な場合に選ばれます。
※下地の傷みや耐震対策が必要な場合に選ばれます。
屋根補修を成功させるためのポイント

「どの補修がベストなのか分からない…」という方も多いと思いますが、まずは信頼できる業者に屋根の状態を正確に診断してもらうことが大切です。
✅ 屋根の点検は外から見ても分からない劣化が多いため、屋根裏やドローンを活用した点検が有効!
✅ 修理の必要性だけでなく、「あと何年もつか?」の目安も教えてもらいましょう。
✅ 小さな補修で済む段階で対応すれば、費用を抑えつつ住まいの寿命を延ばすことが可能です(^^)/
「街の外壁塗装やさん」では、屋根・外壁・防水のプロが点検からご提案までしっかりサポート!お見積りも無料なので、お気軽にご相談くださいね♪
記事内に記載されている金額は2025年07月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。