つくば市、築17年経った外壁塗装現場の工事の様子をお伝えします!
今回の記事では軒天(のきてん)の塗装と、窓枠のコーキング(シーリング)の打ち増しについてご紹介します!
軒天(のきてん)とは、外壁の外側にせり出した屋根の真下(裏側)に設えられた天井のことを指します。
ちょうど屋根の影になり、直射日光が当たらないため湿気がたまりやすく、カビが発生する危険が非常に高い場所になっています。
築17年経ったこのつくば市の現場では、『マルチエースⅡ』という軒天用の塗料を使用して塗装をおこないました。
防カビ性能のある、臭気も少ない職人や周囲の安全対策にも優れた塗料になります。
まず、凹凸のある部分を刷毛で塗ってから、平らな場所をローラーで塗装します。
道具を変えて塗装することにより、塗り残しがなくなり、仕上がりの美しさが変わってきます。
つくば市、カビの生えていた軒天の塗装、二回目におこなった塗装の様子です。
同じ塗料を二度に渡り塗装することにより、美観はもちろんですが防カビ性能も上がっていきます。
一回目の塗装と同様、刷毛とローラーを使い、薄塗りや塗むらがないように気をつけました。
つくば市外壁塗装現場、軒天の塗装が完了しました!
カビの生えていた軒天が、真っ白で美しい軒天に生まれ変わりました。
つくば市外壁塗装現場、窓枠のコーキング(シーリング)の様子です。
こちらも、前回ご紹介した霧よけ庇のコーキング剤の施工と同じように、もとあるコーキング剤の上から厚みを作るように打ち込みました。
使用したコーキング剤は、耐久性の高い『オートンイクシード』です。
従来のコーキング剤の三倍近くの耐用年数があり、長く防水性能が続く商品です。
現場では、塗装をおこなわない場所、塗装や工事をおこなう場所が細かく分かれています。
工事の際、施主様の大事な家を守るため、そして施主様が工事中も安心して生活できるように、養生をしっかりとおこなうことを心がけています。
今回のつくば市外壁塗装工事現場では、玄関扉は塗装をおこないません。
しかし、外壁や玄関口の軒天は塗装をしていくため、玄関扉を養生シートで保護しました。
普段通りに開けしめできるようになっています!
玄関口に敷かれた青いシートは滑り止めのシートです。
階段にも養生シートが敷いてあり、滑りやすくなってしまうので、施主様の安全のために設置します。
外壁を塗り替える際に汚れてしまうといけないので、エアコンの室外機も養生をしていきます。
つくば市現場で使用したエアコンの養生カバー、エアコン専用の養生シートで、工事の最中でもエアコンが使用できるような設計になっています。
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください。
>>「街の外壁塗装やさん 取手店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2021年02月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。