つくば市、築27年の現場のご紹介です!
施主さまが塗り替えを行いたいということで、お知り合いの方の紹介を通じて弊社にご依頼がありました。
外壁、軒天、破風などの色褪せや傷みが見られる場所の塗装を行って行くことになりました。
今回の記事では、塗装の前準備として作業を行った家屋の洗浄についてご紹介します。

洗浄前の外壁と、軒天の様子です。
おそらくもともとは軒天部は白い建材を使用していたのでしょうが、コケなどで黒ずみが浮かんでしまっています。

外壁も、汚れが帯のようにところどころ浮き上がり、表面がくすんで見えてしまいます。

サッシ周りは塗装は行いませんが、洗浄のあとに、養生テープで保護していくので、テープが剥がれないように丁寧に汚れを落とします。

洗浄の工程が完了しました。
汚れや苔が落ちてもとの家屋の色味がわかるようになりました。

塗装をする場所に、汚れや苔がついたままだと、塗装をした際に外壁や建材に塗料がうまく密着できません。
早期の塗膜の剥離や、ひび割れの原因になりかねません。
一回しっかりと汚れをきれいに落とすことで、美しい塗膜が長続きしていくようになります。
工事の契約の際に、施主さまから高圧洗浄の作業の際に発生する水道料金についてのご質問を頂くことがあります。
お見積り書にも記載をしておりますが、洗浄の際に発生する水道料金はすべて施主さまのご負担となっております。
自治体指定の検針時に、普段の水道料金に加算された状態で請求されます。
おおよその目安といたしましては1件の洗浄につき約1,000円費用がかかります。
お見積りの際に弊社社員よりご説明させて頂きます。
ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2020年08月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。