つくば市にある築17年のダイワハウス施工のお宅の外壁塗装現場です。
築年数が経ち、ところどころに傷みが出てきたとのことでご相談をいただきました。
今回の記事では、屋根や外壁以外の部分である「付帯部」の塗装です。
雨樋と破風の2回目の塗装と化粧幕板の塗装の様子についてお伝えします(^o^)
風が強い日が多く、屋根のような高所での作業は危険と判断したため、先に破風板(はふいた)と雨樋の塗装をおこなうことにしました。
天候に左右されることもある外壁塗装ですが、そのなかでも長くお客様にご不便をおかけしないよう臨機応変に対応していきます!
強風の影響は安全性だけでなく、塗膜の飛散にも関わってきます。
屋根の上で塗装をした際に、塗料が風で煽られて別の場所を汚してしまうかもしれません。
安全性と周りへの配慮のため、天候を充分に確認しながら作業をしていきます。
つくば市のダイワハウス施工家の外壁塗装現場、破風板の塗装です。
塗料は1回目と同じ「フッ素UVコート」を塗っていきます。
同じ塗料を重ねて塗ることによって、塗膜の厚みがうまれ、ムラのない均一な仕上がりにできます。
また、塗膜の厚みがしっかり作られると、塗料の持つ紫外線から建材下地を守る高耐候性の性能が充分発揮させることができます。
破風板は塗装面積が屋根や外壁より小さいですが、風に煽られて塗料が飛散しないよう注意します。
つくば市のダイワハウス施工の家、破風板2回目の塗装が完了しました。
艶が生まれてきれいな仕上がりになりました。
続いて、化粧幕板(けしょうまくいた)の塗装の様子です。
まず『幕板』とは、細長い板状の建材の総称になります。
特に、内装や外装の意匠のために設えられた幕板のことを『化粧幕板』と呼んでいます。
外装の1階と2階を隔てるように設置されることが多く、化粧幕板があることで家屋のデザインが引き締まって見える効果があります。
家屋を守るため、というよりも美観のために設置されている建材なので、家によってついていたりついていなかったりします。
雨漏りの原因になることも多いため、メンテナンスはしっかりおこなっていきたいですね!
化粧幕板1回目の塗装です。
細長い建材なので、塗料を継ぎ足して塗る際に、塗り継ぎの境目が出てしまうと仕上がりが美しくなりません。
丁寧に塗装をおこなっていくことを心がけました。
1度目の塗装が完了しました。
ここから乾燥をはさみ、2回目の塗装に移っていきます。
2回目の塗装の様子です。
ローラーを使い、塗り残しのないよう仕上げます。
化粧幕板の塗装が完了しました。
今回使用した塗料は雨樋や破風板の塗装でも使用した、『フッ素UVコート』です。
紫外線に強い高耐候性によって美しい状態が続くことでしょう!
また、雨樋と破風板と同じ塗料を使うことで、外装のデザインに一体感が生まれ引き締まった印象をもたせることができます!
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください。
>>「街の外壁塗装やさん 取手店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2021年02月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。