土浦市のアーネストワン戸建住宅の塗替え現場のご紹介です。
今回の記事では、軒天と破風板、雨樋の塗替えについてお伝えします。
軒天塗装!
まずは軒天の塗装です。
ローラーを使用して、防カビ成分が入っている『マルチエースⅡ』を塗っていきました。
軒天は専用の防カビ塗料で塗装します!
軒天(のきてん)は外壁より外側にせり出した屋根に設えられた天井で、屋根によって直射日光が遮られてしまいやすい場所です。
常に日陰で、ジメジメしているせいで湿気がたまりやすく、カビの発生の危険がある場所です。
カビが軒天に発生してしまうと、軒天材がぐずぐずに腐食してしまうこともあります。
腐食した軒天は張替えをしなくてはいけないだけでなく、軒天と接している屋根の骨組みや外壁にも腐食が広がってしまうと家屋全体が脆くなってしまいかねません。
軒天に防カビ塗料を塗布することで、湿気から軒天を守っていきます。
2回目の塗装です。
同じ塗料を2回塗ることで塗膜の厚みが均一になり、塗料の性能がしっかり発揮できるようになります。
軒天の塗装が完了しました!
破風板&雨樋塗装!
続いて破風板と雨樋の塗替えです。
破風板(はふいた)は屋根の周りに設置された細長い板のことを指します。
家屋に吹き付ける風が屋根内部に侵入することを防ぐためにつけられた防風のための部材です。
屋根から落ちてくる雨水を集める雨樋と同じような場所に設置されているので、塗替えの際も一緒に塗装を行います。
まず、塗装の前にケレンと呼ばれる下処理を行います。
研磨タワシや、サンドペーパーを使用して破風板と雨樋の表面を擦っていきます。
表面の古い塗膜を削り取るだけでなく、表面に小さな傷を作るのが目的です。
ケレンを行いできた小さな凹凸に塗料がしっかり密着し、剥離を防ぐ役目を持っています。
破風板の1回目の塗装です。
ローラーを使って均一に塗っていきます。
雨樋の塗装です。
曲がっていたり隠れている部分があるので、ハケなど道具を変えながら塗装を行います。
1回目の塗装が完了しました。
2回目の塗装の様子です。
『フッ素UVコート』という高耐候性のある塗料を使用し、紫外線や風雨から破風板と雨樋を守ります。
塗装が完了しました。
美しい艶が生まれました!
記事内に記載されている金額は2020年08月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。