こんにちは!街の外壁塗装やさん取手店です。ブログをご覧いただきありがとうございます ^^)今回はつくば市にてテラスの波板交換のご依頼を頂きましたのでご紹介いたします。
こちらは工事前のテラスの写真です。
長年使用していた波板は、色あせや汚れ、そして一部にたわみが見られました。
紫外線や雨風の影響で劣化しやすく、割れやすい状態になることもあります。
お客様からは「暗く感じるようになった」「強風で飛んでしまわないか心配」とのご相談をいただき、今回交換工事を行うことになりました。
まずは古い波板を撤去します。
既存の固定方法はフックボルトや専用ビスが使われており、これらを一本ずつ外しながら慎重に解体していきます。
ポイントは、下地の垂木や木枠を傷めないように撤去することです。
もし木部に劣化や腐食があれば補強も必要となります。
次に、新しい波板を設置。
今回使用したのは耐候性に優れたポリカーボネート製波板で、透明度が高く、採光性と耐久性のバランスに優れています。施工では以下の点に注意しました:
-
波板の 山部分にビスを打ち込むことで、水が溜まらない構造にする
-
ビス穴は必ず 下穴をあけ、熱膨張を考慮してクリアランスを確保
-
**波板の重なり幅(1.5山以上)**を守り、雨水の逆流を防止
-
強風対策として、固定間隔を狭く設定
これらの施工ポイントを守ることで、長期間の耐久性と安心を確保できます。
新しい波板を張り替えたことで、テラス全体が明るく、開放感のある空間になりました。
ポリカーボネート波板は透光率が高く、日中は自然光がしっかり入るため、室内や洗濯物干し場も快適になります。
また、強度も高いため、台風や突風にも強く安心です。
お客様からも、
「見た目がすっきりして明るくなった」
「これで安心して使える」
とご満足いただけました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
波板は「紫外線・風・雨」に常にさらされるため、想像以上に劣化が早い建材です。今回のように早めに交換しておくことで、住宅を守り、快適に過ごすことができます。
〖 街の外壁塗装やさん 取手店 〗
302-0005 茨城県取手市東6丁目72−20
TEL:0120-862-879
当社では、外壁の塗装、屋根の塗装、水まわり(トイレ・キッチン・お風呂)や、内装、マンションやアパートなど幅広く承っております。
お客様の大切なお住まいをお守りする事を第一に、どんなご相談にも対応致しておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ!
記事内に記載されている金額は2025年10月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。