石岡市で鉄部の塗装とベランダのトップコート下処理を行いました。

雨戸の下塗りになります。
鉄部は塗装前に、サンドペーパー等を使いケレンをし密着を良くしてから塗装になります。この時にサビや塗料に浮きなどもしっかりケレンで綺麗に撤去していきます。
今回雨戸は機械を使い施工いたしました。周りに塗料が飛散してしまわぬように養生して施工になります。機械で吹き付けることにより手塗りの独特な跡が出ず綺麗に仕上げることができます。非常に塗料の飛散がすごい為施工ができる時と出来ない時があります。

雨戸の塗装になります。
下塗りがしっかり乾きましたら一回目、二回目にを施工していきます。
機械での吹き付けになりますので、塗料の垂れや塗り残しに注意し施工をいたしました。吹き付けの場合ハケで塗り残し補修をしますと変になってしまいますので、ない様にしっかり施工していきます。

ベランダの下処理になります。
防水には表面にロウがありますのでアセトン(シンナー)で拭き上げていきます。
ベランダの防水層を守る為、トップコート塗り紫外線から防水層を守ります。防水層が割れてしまいますと、雨漏りの原因になりますのでしっかり保護していきます。
記事内に記載されている金額は2019年04月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。